←2006年3月18日のANA1603便
@高知龍馬空港
昨日から今日にかけて、
全日空機のトラブルによる胴体着陸の報道が、
かなり大きく取り上げられています。
TVの生中継もあったようで。
昨年の3月18日、私はANA1603便の乗客でした。
ボンバルディアDHC8−400型も何機かあることですから、
昨日事故を起こしたのと全く同じ機体だったかはわかりません。
でも、私が乗ったことのある便で起こったと知り、寒気がしました。
昨年は昨年で、私が乗ったのは代替機でした。
昨年3月19日の日記にも書きましたが、
本来搭乗するはずの機体に要整備箇所が見つかったとかで足止めを食らい、
出発がかなり遅れた挙句、同型の別の飛行機に乗ることになったのです。
もし仮に予定どおり出発していて、フライト中に故障が発見してしまったら・・・。
下手すればこの世からオサラバしていた可能性もあったということです。
そして、昨日の事故。
昨日の場合は、前輪が下りないトラブルで胴体着陸を余儀なくされましたが、
乗員乗客ともパニックに陥ることなく、とても冷静であったとのこと。
いざ自分がそのような状況に見舞われたとして、
果たして落ち着いた精神状態で居られるかどうか。
・・・ちょっと自信がありません。
導入以来何かとトラブル続きのボンバルディア機に巡り合うかどうかはともかく、
私は今後も多かれ少なかれ飛行機を利用する機会があるわけです。
機体のトラブルをいちいち心配することなく、安心して乗りたいものです。
@高知龍馬空港
昨日から今日にかけて、
全日空機のトラブルによる胴体着陸の報道が、
かなり大きく取り上げられています。
TVの生中継もあったようで。
昨年の3月18日、私はANA1603便の乗客でした。
ボンバルディアDHC8−400型も何機かあることですから、
昨日事故を起こしたのと全く同じ機体だったかはわかりません。
でも、私が乗ったことのある便で起こったと知り、寒気がしました。
昨年は昨年で、私が乗ったのは代替機でした。
昨年3月19日の日記にも書きましたが、
本来搭乗するはずの機体に要整備箇所が見つかったとかで足止めを食らい、
出発がかなり遅れた挙句、同型の別の飛行機に乗ることになったのです。
もし仮に予定どおり出発していて、フライト中に故障が発見してしまったら・・・。
下手すればこの世からオサラバしていた可能性もあったということです。
そして、昨日の事故。
昨日の場合は、前輪が下りないトラブルで胴体着陸を余儀なくされましたが、
乗員乗客ともパニックに陥ることなく、とても冷静であったとのこと。
いざ自分がそのような状況に見舞われたとして、
果たして落ち着いた精神状態で居られるかどうか。
・・・ちょっと自信がありません。
導入以来何かとトラブル続きのボンバルディア機に巡り合うかどうかはともかく、
私は今後も多かれ少なかれ飛行機を利用する機会があるわけです。
機体のトラブルをいちいち心配することなく、安心して乗りたいものです。
コメントをみる |

上方落語屈指の実力派、桂吉朝さんが死去 [朝日新聞]
2005年11月9日 時事ニュース
11月09日付 朝日新聞の報道「上方落語屈指の実力派、桂吉朝さんが死去」へのコメント:
あれはMBSの番組で見たと思うのだが、
吉朝師匠の『地獄八景亡者戯』はほんとに面白かった。
もう一度聴きたかったなぁ。
ご冥福をお祈りします。
あれはMBSの番組で見たと思うのだが、
吉朝師匠の『地獄八景亡者戯』はほんとに面白かった。
もう一度聴きたかったなぁ。
ご冥福をお祈りします。
地震でビルのガラスや外壁落下、歩行者らけが 福岡 [朝日新聞]
2005年3月20日 時事ニュース
03月20日付 朝日新聞の報道「地震でビルのガラスや外壁落下、歩行者らけが 福岡」へのコメント:
お彼岸ということで、午前中に兄の車でお墓参りへ行くことになった。
で、11時になるかならないかの時間に帰ってきてテレビをつけたら、
福岡・佐賀で震度6弱の地震があったとか・・・。
NHK『ニュース7』のエンディングで福岡・天神の風景が映るたび、
「行きたいなぁ…」と食い入るように(笑)画面を凝視していたものだが、
今日は違う意味で凝視してしまった。
福ビルのガラスが割れて落ちていく瞬間をTVで見ようとは・・・。
被害に遭われた方々、お見舞い申し上げます。
お彼岸ということで、午前中に兄の車でお墓参りへ行くことになった。
で、11時になるかならないかの時間に帰ってきてテレビをつけたら、
福岡・佐賀で震度6弱の地震があったとか・・・。
NHK『ニュース7』のエンディングで福岡・天神の風景が映るたび、
「行きたいなぁ…」と食い入るように(笑)画面を凝視していたものだが、
今日は違う意味で凝視してしまった。
福ビルのガラスが割れて落ちていく瞬間をTVで見ようとは・・・。
被害に遭われた方々、お見舞い申し上げます。
横浜松家が東大留年、卒業に単位足りず [日刊スポーツ]
2005年3月14日 時事ニュースおおきにごっつぁーん!
2005年3月13日 時事ニュース
03月13日付 日刊スポーツの報道「桂文枝さん死去、74歳肺がん」へのコメント:
ちょっと昔の大阪超ローカルネタで申し訳ないが。
大阪・千日前に『千日堂』という食堂があった。
今で言うとビックカメラのすぐ近く。
店の前ではスッポンの人形が南海ホークスのユニフォームを着たりして、
愛嬌を振りまいていた。
大阪で30年以上住んでいる人ならば、
『千日堂』のCMソングを記憶している人が多いのではないだろうか。
私が記憶しているのはこんな歌詞(一部違うかも知れないが)。
♪千日前の千日堂
甘党フアンの千日堂
食堂百貨の千日堂へ
行こうじゃないか
味はとびきりおいしくて
何でも安い
だから毎日毎晩
千日堂へ行く
皆様こちらは千日堂
甘党フアンの千日堂
食堂百貨の千日堂へ
いらっしゃいませ
皆様毎度変わらぬごひいき
ありがとうございます
(※「フアン」は「ファン」のこと。「フアン」と発音されていた)
このCMソングをフルコーラス聞くために(笑)
一時期聞いていたラジオ番組がある。
MBS毎日放送ラジオで土曜日午後にあった『スターメロディー』という番組。
桂文枝を襲名する前の桂小文枝さんがパーソナリティーで、
もちろん千日堂提供。
当時のヒット曲をかける間にひとり喋りがある、という内容だったが
その詳しい中身よりも、千日堂のCMソングと、
「おおきにごっつぁーん!」
というお決まりの文句だけ覚えている。
同じMBSテレビの名物番組『素人名人会』の審査員だったことは有名だが。
母の昔の知り合いに、「カワムラさん」というおばちゃんが居たらしい。
そのおばちゃんの息子が或る落語家に入門するということで、
当時の感覚では「大学まで行ったのにそんな世界へ行くなんて」と
泣いていたのだそうだ。
その入門した先の師匠は桂小文枝さん。
母親を泣かせてまで落語家になった息子は、
今の上方落語協会会長・桂三枝さんなのだそうな。
来週20日の日テレ(関西ではYTV)『いつみても波瀾万丈』のゲストらしい。
先日、桂文紅さんの訃報を新聞で知った。
文紅さんは、桂文團治一門の最後の落語家。
あまりTVに出る方ではなかったが、昔の上方落語を知る貴重な存在だった。
そして昨日は“上方落語四天王”のひとり・桂文枝さん。
ご冥福をお祈りします。
ちょっと昔の大阪超ローカルネタで申し訳ないが。
大阪・千日前に『千日堂』という食堂があった。
今で言うとビックカメラのすぐ近く。
店の前ではスッポンの人形が南海ホークスのユニフォームを着たりして、
愛嬌を振りまいていた。
大阪で30年以上住んでいる人ならば、
『千日堂』のCMソングを記憶している人が多いのではないだろうか。
私が記憶しているのはこんな歌詞(一部違うかも知れないが)。
♪千日前の千日堂
甘党フアンの千日堂
食堂百貨の千日堂へ
行こうじゃないか
味はとびきりおいしくて
何でも安い
だから毎日毎晩
千日堂へ行く
皆様こちらは千日堂
甘党フアンの千日堂
食堂百貨の千日堂へ
いらっしゃいませ
皆様毎度変わらぬごひいき
ありがとうございます
(※「フアン」は「ファン」のこと。「フアン」と発音されていた)
このCMソングをフルコーラス聞くために(笑)
一時期聞いていたラジオ番組がある。
MBS毎日放送ラジオで土曜日午後にあった『スターメロディー』という番組。
桂文枝を襲名する前の桂小文枝さんがパーソナリティーで、
もちろん千日堂提供。
当時のヒット曲をかける間にひとり喋りがある、という内容だったが
その詳しい中身よりも、千日堂のCMソングと、
「おおきにごっつぁーん!」
というお決まりの文句だけ覚えている。
同じMBSテレビの名物番組『素人名人会』の審査員だったことは有名だが。
母の昔の知り合いに、「カワムラさん」というおばちゃんが居たらしい。
そのおばちゃんの息子が或る落語家に入門するということで、
当時の感覚では「大学まで行ったのにそんな世界へ行くなんて」と
泣いていたのだそうだ。
その入門した先の師匠は桂小文枝さん。
母親を泣かせてまで落語家になった息子は、
今の上方落語協会会長・桂三枝さんなのだそうな。
来週20日の日テレ(関西ではYTV)『いつみても波瀾万丈』のゲストらしい。
先日、桂文紅さんの訃報を新聞で知った。
文紅さんは、桂文團治一門の最後の落語家。
あまりTVに出る方ではなかったが、昔の上方落語を知る貴重な存在だった。
そして昨日は“上方落語四天王”のひとり・桂文枝さん。
ご冥福をお祈りします。
01月24日付 ニュース 文化・芸能の報道「女優・桜むつ子さん死去 (sponichi.co.jp)」へのコメント:
『スウィングガールズ』で友子の祖母・みえを演じたのが
最後の映画出演になったそうです。
飄々として味のある演技、面白かったです。
エンドロールでの“L−O−V−E”でも可愛くスウィングしておられました。
ご冥福をお祈りします。
もう一回観に行きます。
『スウィングガールズ』で友子の祖母・みえを演じたのが
最後の映画出演になったそうです。
飄々として味のある演技、面白かったです。
エンドロールでの“L−O−V−E”でも可愛くスウィングしておられました。
ご冥福をお祈りします。
もう一回観に行きます。
近鉄の鈴木貴久2軍打撃コーチが急死 [日刊スポーツ]
2004年5月17日 時事ニュース
今日の福岡ドーム。
バファローズのユニに、
喪章がつけられていたのはそういうことだったのか・・・。
9回表、バファローズの攻撃。
礒部、北川の打席で鈴木貴久のテーマが演奏されていたのを聞いて
不思議に思っていたけど・・・。
藤井寺、日生で見せてくれた背番号44(後に2)の豪快なスイング。
大阪ドームの第1号も彼だった、と思う。
3塁側のスタンドから野次ったりもしたけど、
あの“道産子パワー”、忘れません。
ご冥福をお祈りします。
バファローズのユニに、
喪章がつけられていたのはそういうことだったのか・・・。
9回表、バファローズの攻撃。
礒部、北川の打席で鈴木貴久のテーマが演奏されていたのを聞いて
不思議に思っていたけど・・・。
藤井寺、日生で見せてくれた背番号44(後に2)の豪快なスイング。
大阪ドームの第1号も彼だった、と思う。
3塁側のスタンドから野次ったりもしたけど、
あの“道産子パワー”、忘れません。
ご冥福をお祈りします。