完敗@みなと堺。
完敗@みなと堺。
クラブ選手権阪和一次予選、
第二日からは“みなと堺グリーンひろば”へ。
まったく初めて行く野球場です。
石津川駅から出ているバスは目的地までの半分も行かず、
徒歩1時間では済まなさそうな距離だったので、
タクシー利用となりました。
運転手さんと交渉の結果、領収証にケータイの番号を頂きまして、
試合終了後連絡のうえ迎えに来てもらうことで落着。


球場入りしたのは第二試合、
和歌山箕島球友会vs大阪ペーシェンスクラブの5回裏途中。
結果、15-3の7回コールドゲームで箕島が準決勝進出を決めています。


第三試合の先発投手は八尾BCが新人の松本、泉州大阪は樋口でしたが、
泉州大阪は松本の立ち上がりを攻め、
1アウト二塁から松藤の中越適時二塁打でまず1点。
2アウト後に3人続けて死球を与え、
押し出しで2点目を奪われたところで交替。
二番手・末久も押し出し死球で計3点を序盤で失いました。

2回からは立道が登板するも4回に捕まり、
1アウト一、二塁で松藤が1回に続いての適時二塁打により2点を追加。
齋藤に替わってからも6回、7回と1点ずつ追加され敗色濃厚。

初回からリードを許した八尾BCは4回まで二塁を踏めないなど、
樋口をなかなか攻略できず。
6回には2アウトから濱石の内野安打、瀬田の右前安打と初の連打が出るも後続なく、
7回コールドゲームで終了。
文字通りの完敗でした。


八尾BCはクラブ選手権予選初勝利の勢いに乗りたかったところでしたが、
昨年の予選に続いて泉州大阪に敗れ、その望みが潰えました。
早々に試合の主導権を握られる苦しい展開に、
7イニングで2ケタの四死球が追い打ちをかけるような思いがしたもの。
今回の敗戦で何かを得てくれれば、と思うばかりです。


少しだけ余談。
みなと堺グリーンひろばのゲート前でタクシーのお迎えを待っていると、
選手たちの車が何台か通り過ぎて行ったわけですが。
挨拶をしてくれるだけでなくウインドウを開けて「ありがとうございました!」と
言ってくれる選手も居たりして、嬉しかったです。
おまけにタクシーの運転手さんは迎車料金をサービスしてくれて、ラッキーでした(笑)



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◇第37回全日本クラブ野球選手権大会 大阪・和歌山一次予選 第二日◇


@みなと堺グリーンひろば硬式野球場(A)


《第一試合》 関西硬式野球クラブ 7-4 中山製鋼野球クラブ(延長10回)

《第二試合》 和歌山箕島球友会 15-3 大阪ペーシェンスクラブ(7回コールド)


《第三試合》 泉州大阪野球団 7-0 八尾ベースボールクラブ (7回コールド)

泉 州 300 201 1=7
八 尾 000 000 0=0

泉州:樋口-浦谷
八尾:松本、末久、立道、齋藤-瀬田

13:55~15:58

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索