特別な最終日@京セラD。
特別な最終日@京セラD。
半日休暇をいただいて、
地元の警察で運転免許の更新をしてから都市対抗野球の最終日・決勝戦を観に行きました。

都市対抗の決勝戦なんて、例年の時期的にはまず観られないだろうと思っていました。
しかし今年に限って大阪開催、
ひょっとしたら一生に一度のチャンスかも知れません。


16時30分開場よりも15分ほど前に京セラドーム大阪に到着。
4番ゲートの前に並んでいたのは20人も居なかったでしょうか、
この人数なら、と思ってネット裏の下のほうにある“エクセレントシート”で
観戦することに決めました。
ほぼ真ん中の最後列(と言っても前から4列目)で、
カメラを構えるとネットにピントがどうしても合ってしまうのが難点ですが、
小さなテーブルが付いたクッション付きの座席は非常に贅沢な気分を味わえます。
この日ぐらいは別にいいっすよねぇ(笑)
どこかのチーム関係者が「連盟が席とってくれないんだよー」とかなんとか言って
後ろを通り過ぎて行きましたが、はよ来えへんのが悪いんじゃ(笑)


さて、都市対抗は決勝戦ともなるとやはり特別な雰囲気がありまして。
決勝進出チームを予想する『都市対抗クイズ』の抽選会と当選者発表があったり、
「両チーム応援団によるエール交換が行われます」というアナウンスで
エール交換が始まったり。
それもいつもの試合以上にかなり時間を取っています。
(東京都対決なので、エールは都市名ではなく「NTT」「JR」でした)
  
三塁側のJR東日本は監督・選手らが応援団に向かい合い、
社歌『明けゆく空に』の斉唱時に肩を組んでいる光景が見られました。
トリハダが立つぐらいカッコ良かったです。

いつもなら先攻チームのノック中にスタメン発表のアナウンスがあるのですが、
決勝では一、三塁のファウルラインに整列して、
名前が呼ばれたら帽子を取って観客に答えるといった感じ。
マスコットや審判の方も同様です。
決勝戦にこれほどのお膳立てがあるなんて、全然知りませんでした。

始球式はJR東日本OBで元・阪神タイガースの赤星憲広。
ユニ姿ではありませんでした。


JR東日本・十亀、NTT東日本・小石の両先発投手。
埼玉西武ライオンズのドラフト1巡目・2巡目による対決です。

2回表にN東が平野の適時打で先制し、
十亀は雰囲気に呑まれたのか3回途中で降板。
小石は死球を3つ与えながら6回を終わるまで無安打投球、
すでに10個の三振を奪う快投を見せていました。

しかし7回裏、JR東はこの回先頭の松本がチーム初安打となる左越ソロ本塁打で同点。
そのまま試合は延長戦へ。

11回裏のJR東の攻撃は、途中出場の石岡が左線への二塁打で出塁。
一打サヨナラの場面で打順が松本に回って来ました。
同点アーチの次の打席、2アウト三塁の場面で凡退していて期するものがあったか、
今度は左翼手の頭上を越える鋭い当たり。
二走・石岡は打球の行方を確かめるようにして黒獅子旗への最終コーナーを回りました。
  
お互いを知り尽くした者どうしの最終決戦は、2-1でJR東のサヨナラ勝ち。
三菱自動車(ふそう)川崎の師弟だったN東・垣野、JR東・堀井の両監督が
固い握手を交わして第82回都市対抗野球大会は無事大団円となりました。


同点打・サヨナラ打の大活躍で橋戸賞を獲得したJR東・松本には、
個人的にちょっとした思いがあります。

2003年夏の甲子園。
当時の私は左足の骨折で大阪市内の病院に入院していて、
病室のTVで甲子園の様子をずっと見ていました。
そのとき大阪代表だったPL学園の4番打者が松本でした。

1回戦の雪谷(東東京)戦ではよく打っていたのが、
2回戦の福井商業(福井)戦になると好機に三振するなどまったく打てず、チームも敗戦。
画面の向こうでとても歯がゆい思いをしていたものです。

卒業後は横浜商科大学へ進みましたが、
PLにしてはちょっと珍しい進路やなぁ、と感じた記憶も。
そして、PLのチームメイトだった立教の鈴木雄太とともにJR東日本へ。
偶然にも大阪開催となった都市対抗の決勝での活躍ぶりは、
まさに故郷に錦を飾るかのように思えて、ちょっと目頭が熱くなりました。
中立の立場で観ていたはずなんですけどね(^^;

優勝の黒獅子旗は準々決勝のヤマハ戦で負傷した齋藤達則主将の手に。
惜しくも準優勝となったN東・北道主将には白獅子旗が授与されました。
  

いろいろな意味で特別だった今回の都市対抗。
仕事帰りにも行ったりで8日間通いました。
ドーム内外でお会いできた友人知人のほか、
顔は知ってても名前を知らない方も含めて(笑)
数えてみたら30人を超える方とご挨拶をしたことになります。

ホンマに楽しい11日間でした。
ありがとうございました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◇第82回都市対抗野球大会 決勝戦◇

@京セラドーム大阪

東京都・JR東日本 2-1 東京都・NTT東日本

N 010 000 000 00=1
J 000 000 100 01x=2

N:小石、末永-上田
J:十亀、片山、金-石川

18:08~20:54

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索