昨日行われた日本野球連盟(JABA)の臨時理事会において、


*都市対抗の開催時期を秋に変更、東北・関東以外の地域での開催を検討

*都市対抗の開催時期変更に伴い、本年度の日本選手権は中止

*日本選手権中止に伴い、都市対抗優勝チームを日本選手権優勝とみなす

*日本選手権の各地区予選、日本選手権対象JABA大会についても中止

*クラブ選手権はナイター試合を行わないことを前提に開催要項を再検討


などの事項が決定されました。

(詳しくは↓ ※PDFファイル)
http://www.jaba.or.jp/topics/2011/pdf/rijikai_3_25.pdf


決まってしまった以上、とやかく言うつもりはありませんが・・・。

その中で
「各地区、都道府県連盟主催の地域大会や交流試合の開催については、
各主催連盟に一任する」
とあることに少しは希望が見出せるか、と思いました。
都市対抗以外のすべての大会が中止になるわけではなく、
近畿周辺で言えば高砂大会や伊勢大会、びわこ杯大会は開催されるということで
私は勝手に解釈しているのですが。

そして、今朝の毎日新聞から。
近畿地区連盟が京都大会に代えて東日本大震災のチャリティー大会開催を目指している、
という記事が交流試合の一例として挙げられていました。
日本選手権の出場を賭けた大会という色合いは無いにしても良い試みだと思いますし、
それが実ることを願っています。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索