8年ぶりのタッチダウン@長居。
2009年9月27日 アメリカンフットボール
★2009年度日本社会人アメリカンフットボール・X LEAGUE
WEST Div. 第3節★
@大阪市長居球技場
パナソニック電工インパルス 61-6 エレコム神戸ファイニーズ
パナソニック電工
7 28 6 20=61
0 6 0 0= 6
エレコム神戸
Xリーグ、ファイニーズの今季第3戦。
春の借りは結局返せませんでした。
グリーンボウルの失点(43点)を上回る61失点。
取りも取ったり8タッチダウン+2フィールドゴール。
こちらがファーストダウンを取って喜んでいるのをあざ笑うかのように、
電工のQB・高田がここぞの場面でロングパスを決め、
レシーバーがそのまま駆け抜けてタッチダウン、という場面が何度か。
何度あったかは忘れました(爆)
ただ、第2Q終了直前に電工がタッチダウンを決めキックも成功して、
0-35になった残り1秒でのファイニーズオフェンス。
QB#18佐藤からWR#81松岡大輔へのパスが一発で決まりタッチダウン!
(写真:ガッツポーズをしている#80は松岡隼。#81の弟です)
電工の一瞬のスキを突いてのビッグプレーでした。
キックは不成功に終わりましたが、
Xリーグでファイニーズが電工からタッチダウンを奪ったのは、
2001年のシーズン以来なのだそうです。
ここのところずーっと電工には完封負けしているイメージがありまして、
試合終了後、すぐ近くでカメラを構えていた副務のWさんに尋ねたところ、
すぐに答えが返って来ました(^^;
「フィールドゴールでの得点はあったんですけどねぇ」
あ、一昨年に一瞬3-7という場面があったことを忘れてた・・・。
日記にも書いたのに(汗)
次回は10月10日17時20分から、アサヒ飲料チャレンジャーズと長居球技場で。
負けはしていますが、ここ2年ばかり飲料とは競った試合が続いています。
勝機は必ずあります!
コメント