一瞬のスキ@西京極(追記済)。
◇第89回全国高等学校野球選手権 京都大会 決勝戦◇

@西京極野球場


京都外大西高校 2−1 京都すばる高校

京外西 001 000 010=2 H5 E1
すばる 000 001 000=1 H4 E1


※京都外大西高校は2年ぶり8回目の出場

京外西:白井、辻、本田−田中   すばる:中村−西村


京都外大西は背番号10・白井浩樹、京都すばるはエース・中村憲の
両サウスポーの先発で始まった京都大会決勝戦。
先制したのは京都外大西。
3回表、1アウトから都藤潤一が左中間への二塁打で出塁。
2アウト後、中川拓の一塁ゴロが失策を誘う間に三塁へと進み、
4番の辻孟彦が二遊間を破る適時打で得点した。

1回、2回と三者凡退に抑えられていた京都すばるは、
3回裏に中野喬介が内野安打で出塁したものの盗塁失敗で進塁できず、
5回裏も安打で出た中村が三塁まで進んだが得点には至らなかった。
中村は4回からは巧い投球で京都外大西に追加点を許さないまま、
僅少差での試合展開に。

京都すばるは6回裏、この回先頭の中野が失策で出塁。
2つの犠打で2アウト三塁とすると、木村朋貴が左前へ同点の適時打。
ほぼ満員にふくれ上がった西京極がよりヒートアップする。
7回裏からは白井に替わって辻が登板、
先頭打者を歩かせるも併殺で京都すばるの攻撃の芽を摘む。

4回以降攻撃の糸口がつかめなかった京都外大西だが、
8回表2アウト二塁の場面で辻の打球が右中間へフラフラと上がり、
これをセンターとライトが譲り合うような形でその間に落ちて安打に。
二塁走者の都藤が還り幸運な2点目が入った。

その裏の京都すばるは四球と野選でノーアウト一、二塁としたが、
ここで京都外大西は辻からエースの本田拓人へスイッチ。
犠打の後四球で塁を埋めると、木村をニゴロ併殺で打ち取って難を逃れる。
本田は9回裏にも1アウト一、二塁と走者を背負いながら
最後は併殺で終えて逃げ切り、2年ぶり8回目の甲子園出場を勝ち取った。


3回表と6回裏の1点はともに失策が絡んだ得点。
そして京都外大西の8回表の決勝点は、
野手のほんの一瞬のスキが生んだ安打によるもの。
1点を争う投手戦とも言えるこの試合の中で勝敗を左右したのは、
そのわずかなスキだったかも知れません。
しかしそれはどんな試合でも起こり得るものであり、
その機会をどれだけ多くモノにすることができるかが分かれ目になります。
京都すばるは終盤の得点機に併殺が続いたのは不運でしたが、
そこは京都外大西に一日の長があった、と言うこともできましょう。


京都すばるの応援には『すばるマーチ』というオリジナル曲があり、
攻撃中はほぼその1曲だけで通すというスタイルでした。
しかも同じメロディーで選手ごとに微妙に歌詞を変えていたようで。
吹奏が小刻みに体を揺らしつつ演奏していたのがマーチングぽかったです。
グラウンド整備の間にはプリンセス・プリンセスの『ダイアモンド』を演奏。
ちょっとしたインターバルにこういう芸当ができるのは好感が持てました。
京都外大西は甲子園でもおなじみのスタイルですが、
9回攻撃前の『スパニッシュ・フィーバー』は少々意外ながら良かったと思います。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索