3回戦へ!@南港。
◇第89回全国高等学校野球選手権 大阪大会 2回戦◇

@南港中央球場


《第一試合》 佐野高校 7−1 和泉高校

《第二試合》 桃山学院高校 3−1 泉陽高校

泉 陽 000 000 001=1 H7
桃 山 002 000 01X=3 H9


泉陽:和平、宅−廣岡   桃山:杤原−竹本


《第三試合》 泉南高校 3−1 住吉商業高校


(写真は桃山学院・杤原投手)


第一〜第二試合のインターバルに到着。
シートノック時の校歌には間に合いました。

*第二試合*

桃山の先発は今日もエースの杤原明。
1回、2回と安打を打たれながら要所を締めたかと思えば、
3回表は三者連続三振を奪う変貌自在ぶりを序盤から発揮していた。

3回裏、桃山は1アウト二塁から主将・川村幸輔の左中間適時二塁打で
先制点を奪うと、4番・山本大介の右前適時打で2点目を加え、
力投する杤原を援護する。

泉陽は5回表に2本の安打に野選も加わってノーアウト満塁としたが、
スクイズを外されるなどで得点には結びつかず。
桃山も走者を出しながらなかなか追加点が奪えない状態で、
7回裏も2アウト満塁の場面であと1本が出なかった。
しかし8回裏、1アウト一塁で西浦孝洋が左越二塁打を放ち、
喉から手が出るほど欲しかった追加点がやっと入って最終回へ。

9回表は1アウトから安打+失策と暴投で走者を三塁に置き、
宅康平の一塁ゴロの間に1点を失ったが、
これで走者が無くなり気が楽になったか、
最後はこの試合9個目の三振を奪ってゲームセット。
桃山が14年ぶり初戦突破の勢いで3回戦へと駒を進めた。


その3回戦は明日の第二試合。
連戦になって体力的に厳しいかも知れませんが、
頑張って欲しいものです。
明日は試合を見届けることができないのが残念です。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索