エースで主将@西京極。
◇京滋大学野球 春季1部・2部入替戦 3回戦◇

@西京極野球場

 花園大学(1部6位) 2−0 滋賀大学(2部1位)

滋賀大 000 000 000=0 H6 E1
花園大 000 110 00X=2 H7 E2


滋賀:西山−松本   花園:山本駿−渡邊

※3回表途中から観戦

(写真は滋賀大・西山投手)


試合途中からではありますが、京滋の入替戦を観に行くことができました。

4回裏、花園大は1アウトから山本勇太(4・平安)と坂本隼平(2・平安)の
連続安打の後、深江公一(3・福岡工業)の内野ゴロが失策となる間に
1点を先制。
続く5回裏も1アウト満塁から山本勇の犠飛で1点を追加した。

滋賀大は5回表に2アウト満塁の好機を生かせなかったほか、
走者を得点圏に出しながら花園大の山本駿介(4・東稜)の
テンポの良い投球に要所を締められ、得点ならず。
マウンドで雄叫びを上げながら力投していた西山貴之(4・釜石南)を
援護することができなかった。

滋賀大・西山は2回生の春に太陽が丘で初めて観て以来、
ずっと気になっていた投手です(2005年4月2日の日記参照)。
彼もとうとう最終学年、キャプテンナンバー“1”を付けての活躍で、
2部リーグを制して入替戦へやって来ました。
最後のシーズンを1部で、という思いが個人的にありまして、
今日は滋賀大にちょっとだけ肩入れしながら観ていました。
残念ながら1部昇格はなりませんでしたが、
今月22日から行われる5リーグ対抗戦のメンバーに選ばれることを
密かに期待しています。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索