今回の東京らしい風景。
←上野恩賜公園の西郷隆盛像。
上野では花びらを付けたサクラの木を2本ほど発見。
2月のこの時期に見られるとは思いませんでした。
今回泊まった先は、上野公園から一応徒歩圏内。
普通のホテルよりもラブホテル系統のほうが周辺には多いのですが(苦笑)
朝のチェックアウトから散歩ついでに歩くにはちょうど良い場所でした。
公園内を歩いたのは10年ぐらい前、国立科学博物館へ行って以来かと。
外国人の団体さんを結構見かけました。
それにしても今日の東京、かなり暖かかったです。
おまけに抜けるような青空だし。
勢いで御徒町の附近まで歩きました。
上野広小路から地下鉄を乗り継いで神保町の書店を数ヶ所巡り、
そして秩父宮ラグビー場でラグビー日本選手権を1試合だけ観戦(これは別記)。
今回は羽田16時発という早めの飛行機を選択したので、明るいうちに伊丹へ。
(11日はその便が17時以降の便より値段が安く設定されていたのです)
おかげで外の景色から自宅の真上を飛んでいる状況を確認できました(笑)
たまには早く帰ってみるのも良いものです。
←上野恩賜公園の西郷隆盛像。
上野では花びらを付けたサクラの木を2本ほど発見。
2月のこの時期に見られるとは思いませんでした。
今回泊まった先は、上野公園から一応徒歩圏内。
普通のホテルよりもラブホテル系統のほうが周辺には多いのですが(苦笑)
朝のチェックアウトから散歩ついでに歩くにはちょうど良い場所でした。
公園内を歩いたのは10年ぐらい前、国立科学博物館へ行って以来かと。
外国人の団体さんを結構見かけました。
それにしても今日の東京、かなり暖かかったです。
おまけに抜けるような青空だし。
勢いで御徒町の附近まで歩きました。
上野広小路から地下鉄を乗り継いで神保町の書店を数ヶ所巡り、
そして秩父宮ラグビー場でラグビー日本選手権を1試合だけ観戦(これは別記)。
今回は羽田16時発という早めの飛行機を選択したので、明るいうちに伊丹へ。
(11日はその便が17時以降の便より値段が安く設定されていたのです)
おかげで外の景色から自宅の真上を飛んでいる状況を確認できました(笑)
たまには早く帰ってみるのも良いものです。
コメント