あと一歩!@長居。
←長居球技場

暑いのや寒いのはかなわないけれど、

ちょっと冷える程度なら応援にも気合いが入るもので。

自然と動きが大きくなります(笑)





梅田から乗っていた地下鉄御堂筋線が、心斎橋で立ち往生してしまった。
長居駅で人身事故があったとやらで運転を見合わせるらしい。
このまま乗っているとかなり遅れてしまう。
というわけで、長堀鶴見緑地線と谷町線を乗り継いで天王寺まで行き、
そこからJR阪和線で鶴ヶ丘へ。
キックオフにはなんとか間に合った。



◇日本社会人アメリカンフットボール・X LEAGUE WEST Div. 第4節◇

アズワン ブラックイーグルス 13−7 SRC神戸ファイニーズ

アズワン
  0  7  3  3=13
  0  7  0  0= 7
SRC神戸


今日は場内にスカイAのTVクルーが来ているので、
長居球技場の得点板にリプレイが表示される。
いつもやってくれれば良いのに。

第1Q終了直前、ファンブルで攻撃権を奪われてそのまま第2Q。
残り7分頃、アズワンがエンドゾーンまであと1ヤードと迫るが、
ファイニーズのディフェンスが必死に防戦。
4thダウンギャンブルでタッチダウンは決められたが、
簡単に決めさせなかったところは観ていて力が入った。

同じく第2Q、ファイニーズは4thダウンのパントフォーメーション・・・のはずが。
見事なトリックプレーが決まっておよそ40ヤードも進む。
正直、一瞬何が起こったのかわからなかったけど(笑)
残り2分、#27草清康弘がタッチダウン。キックも成功して同点。
大いなる期待を胸に後半へ。

その後半、第3、第4Qとアズワンにフィールドゴールを1本ずつ許し6点差。
でも、1つのタッチダウンとキックで逆転できる点差である。
第4Q、残り1分頃からのファイニーズの攻撃は凄かった。
4thダウンでのギャンブルが失敗しても相手の反則で持ちこたえる運もあり、
最後の最後までわからない状態だったのだが・・・。
QB#18佐藤正治のタッチダウンを狙ったパスも残念ながら通らず、
残り20秒を切って攻撃権が相手に渡り、ニーダウンで終了。



前節の松下戦のように、ほとんど何もさせてもらえずに負けたのではなく、
あと一歩のところまで迫りながら追いつき追い越せなかったわけで。
うまく説明できないけど、負けた悔しさの質がちょっと違うんやなぁ。

さて、泣いても笑ってもあと1試合。
今シーズンの最後は笑って終わりたいもの。
昨年みたいな12月の寒すぎる入替戦はもう結構ですわ。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索