◇阪神大学野球秋季リーグ戦(1部) 第3節・1回戦@南港◇

《第一試合》 大阪産業大学 2−0 天理大学

天理大 000 000 000=0
大産大 200 000 00X=2


天理:牛島−大久保   大産:吉元−豊岡

1回表途中から観戦。

1回裏、大産大は2アウト一、三塁で籾山裕輔(2・福知山成美)の適時打で先制。
次の表純也(3・大産大附属)の打席のとき、籾山が二塁へ盗塁。
送球が逸れる間に三塁走者の竹谷真也(4・津田学園)も還り2点めを拾った。
2回裏にも2アウトから2本の安打で追加点の好機を得たが、
天理大の先発・牛島明彦(3・斑鳩)が後続を経ち、その後は投手戦に。

大産大は吉元一彦(2・汎愛)がテンポ良く打たせて取る投球で完封。
ただし、天理大の9番打者・森田勇人(2・天理)には少し手を焼いていたような。
森田は3回表の最初の打席、2ストライクと追い込まれてから
ボール3つを挟んでファールを9本という粘りよう。
3度目の打席でも粘りに粘って吉元に13球を投げさせた。
その粘った2度の打席はいずれも三振に終わったが、
バットをふた握りほど短く持ったこの小柄な左打者、なかなか面白い存在である。
(高校時代も観てはいるけれども)


大産大は控えの部員がメガホンを持っておなじみの?アカペラ応援。
ニック・ウッドの『パッション』(キリンビールのCM曲)に合わせて、
「♪振ったらええよ、振ったらえ〜よ〜え〜よ〜、振ったらええよ〜」
のように歌っていた。
最初は何を言っているのかわからなかったが、よう思いついたなぁ(笑) 



このあと長居へ移動のため、第一試合のみで南港を出た。
続きは別の日記にて。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索