きょうの出来事(8/4)。
2006年8月4日*宿の予約@JTB*
昨年、一昨年と泊まっていたホテルを第一希望にしていたが、
満室でキャンセル待ちもできないとのこと。
その前の定宿だったホテルは、1日だけOKとの返事。
2泊するのに宿を替わらなければならないのも面倒なので却下。
結局、第三候補に決定。
他よりもほんの少し値段は高めだが、
10年前初めて都市対抗を観に行ったときに泊まったホテル。
初心に帰れということか?(笑)
*携帯の機種変更(未遂)@ボーダフォンショップ*
アンテナの伸縮が固くなってきて、そろそろ替え時かなと。
(私の携帯にはまだ「J−PHONE」の文字があります)
事前にカタログを入手し、ある機種に運命的な出会いを感じたので(笑)
在庫の有無を店員さんに尋ねたところ、
当分入荷の予定が無く、いつ入って来るかわからないとのこと。
市内の別のショップでも同じ答え。
そんなに人気の機種(というか色)だったのか?
店頭での変更は諦めて、オンラインショップを初めて利用することに。
なんだかなぁ。
*高校野球地方大会決勝戦中継@スカイA*
静岡大会を録画して急ぎ足気味で観る。
静岡商業の大野健介っていい投手だなぁ、と思う。
2年生の小さなサウスポー。一度この眼で見てみたい。
(余談ながら、私の母にとって静商と言えば新浦寿夫らしい)
4回の攻撃前に『同志社ヒロス』っぽい応援歌が歌われるのも気になる。
香川大会では実感こもりすぎのアナの横で、解説に福家武の名が。
1990年夏、丸亀高校のエースとして甲子園ベスト8。
初戦(vs函館大有斗)は甲子園の外野席で観たが、
TVで観た3回戦(vs平安)は雨中の延長戦だったのを覚えている。
そう言えば京都は井口和人(京都商業→同志社大学→トヨタ自動車)、
佐賀は峯謙介(佐賀商業→JR九州)というこれまた懐かしい名前だった。
宮城大会、仙台育英のエース「サトウヨシノリ」という名に思わず反応(笑)
佐藤姓のメンバーがひとりしか居ないのにいつもフルネームで呼ばれている。
*明日は?*
めったに行かないようなところへ行くかも(謎)
昨年、一昨年と泊まっていたホテルを第一希望にしていたが、
満室でキャンセル待ちもできないとのこと。
その前の定宿だったホテルは、1日だけOKとの返事。
2泊するのに宿を替わらなければならないのも面倒なので却下。
結局、第三候補に決定。
他よりもほんの少し値段は高めだが、
10年前初めて都市対抗を観に行ったときに泊まったホテル。
初心に帰れということか?(笑)
*携帯の機種変更(未遂)@ボーダフォンショップ*
アンテナの伸縮が固くなってきて、そろそろ替え時かなと。
(私の携帯にはまだ「J−PHONE」の文字があります)
事前にカタログを入手し、ある機種に運命的な出会いを感じたので(笑)
在庫の有無を店員さんに尋ねたところ、
当分入荷の予定が無く、いつ入って来るかわからないとのこと。
市内の別のショップでも同じ答え。
そんなに人気の機種(というか色)だったのか?
店頭での変更は諦めて、オンラインショップを初めて利用することに。
なんだかなぁ。
*高校野球地方大会決勝戦中継@スカイA*
静岡大会を録画して急ぎ足気味で観る。
静岡商業の大野健介っていい投手だなぁ、と思う。
2年生の小さなサウスポー。一度この眼で見てみたい。
(余談ながら、私の母にとって静商と言えば新浦寿夫らしい)
4回の攻撃前に『同志社ヒロス』っぽい応援歌が歌われるのも気になる。
香川大会では実感こもりすぎのアナの横で、解説に福家武の名が。
1990年夏、丸亀高校のエースとして甲子園ベスト8。
初戦(vs函館大有斗)は甲子園の外野席で観たが、
TVで観た3回戦(vs平安)は雨中の延長戦だったのを覚えている。
そう言えば京都は井口和人(京都商業→同志社大学→トヨタ自動車)、
佐賀は峯謙介(佐賀商業→JR九州)というこれまた懐かしい名前だった。
宮城大会、仙台育英のエース「サトウヨシノリ」という名に思わず反応(笑)
佐藤姓のメンバーがひとりしか居ないのにいつもフルネームで呼ばれている。
*明日は?*
めったに行かないようなところへ行くかも(謎)
コメント