声、出てるか?

2006年5月12日 野球
この火曜日(9日)から、プロ野球は交流戦の期間に入っている。
ホークスは地元福岡での6連戦。
まずカープに1勝したあと2つ続けて敗れ、今日からはタイガースと。
斉藤和巳がタイガースを初回の1点だけに抑えて無四球完投勝利を挙げた。

その斉藤和巳のヒーローインタビューが・・・

「タイガースファンも大勢いますが、世界一のホークスファンも負けないように、
応援よろしくお願いします!」

一字一句合っているわけではないが、概ねそんな内容の言葉で締めくくっていた。

福岡ドームで応援していたファンにとっては、
そのハートをくすぐられるようなセリフであったかも知れないが。
私はそう思えない。

放送用の集音マイクの位置がどうなっているかはわからないが、
昨日のカープ、そして今日のタイガースと続けてTVで観ていると、
ビジターの応援のほうが声が非常によく出ているように聴こえるのである。
鳴り物の大きさではホームのホークスのほうが勝っていて当然なのだが、
声の大きさでは負けているのでは?
そんな気がして仕方がない。

まさか斉藤和巳もそう感じていたり・・・はないか?



今シーズンは、ホークス絡みの交流戦を1試合観に行くつもり(謎)。
タイガース戦の甲子園には誘われたとしても行く気は全く無いけど。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索