完勝!@王子S。
2006年5月4日 アメリカンフットボール コメント (5)
←神戸市・王子スタジアム
観覧車をバックに。
文字通りの五月晴れでした。
◇第52回西日本社会人アメリカンフットボール選手権大会(GREEN BOWL)1回戦◇
イワタニ サイドワインダーズ
0 0 0 0=0
7 0 7 9=23
神戸ファイニーズ
第1クオーターから両チーム合わせて3度(神戸2、イワタニ1)のインターセプト。
QBのパスミスというよりも、ディフェンスの好判断か?
どちらかと言えばファイニーズのほうが動きが良い。
ちなみにファイニーズのQBは#18佐藤正治。
龍谷大学出身のフレッシュマンが、思い切りの良いプレーを見せる。
第1クオーター終了間際、#4松陰唯之がランで持ち込んで先制のタッチダウン。
まずは幸先良いスタート。
第3クオーター残り4分過ぎ、ファイニーズはフィールドゴールを決めようとしたが
相手のブロックに合い失敗・・・と思われたが、
そのはね返ったボールをファイニーズの選手が再びキャッチして、
敵陣エンドゾーン前で1stダウン獲得という珍しいプレーに。
その勢いで2つめのタッチダウンを#48宮下史彦が決めた。
第4クオーターは残り10分過ぎにフィールドゴールで3点を追加、
残り2分ではこれも新人の#27草清康弘が50ヤード以上走ってタッチダウン。
これだけ余裕を持って試合を観ていられるのって、いつ以来なんだろう(笑)
最後は最後で、イワタニがランでタッチダウンのはずが
反則で戻されるなどファイニーズにとってラッキーな場面もあり、
そのあともディフェンスが踏ん張って見事完封、完勝!
秋のXリーグでもこんな試合が観られたら良いのだけど。
次の試合(準決勝)は5月20日、長居球技場でアサヒ飲料と対戦。
先約があるので観に行けないけど。
ところで、今シーズンのクオータータイムのダンス。
はっきり言ってムチャクチャ覚えやすい!(笑)
私の世代だと、♪生麦生米生卵〜と
思わず歌ってしまいそうになるような(謎)
とにかく、盛り上がれますよ〜。
観覧車をバックに。
文字通りの五月晴れでした。
◇第52回西日本社会人アメリカンフットボール選手権大会(GREEN BOWL)1回戦◇
イワタニ サイドワインダーズ
0 0 0 0=0
7 0 7 9=23
神戸ファイニーズ
第1クオーターから両チーム合わせて3度(神戸2、イワタニ1)のインターセプト。
QBのパスミスというよりも、ディフェンスの好判断か?
どちらかと言えばファイニーズのほうが動きが良い。
ちなみにファイニーズのQBは#18佐藤正治。
龍谷大学出身のフレッシュマンが、思い切りの良いプレーを見せる。
第1クオーター終了間際、#4松陰唯之がランで持ち込んで先制のタッチダウン。
まずは幸先良いスタート。
第3クオーター残り4分過ぎ、ファイニーズはフィールドゴールを決めようとしたが
相手のブロックに合い失敗・・・と思われたが、
そのはね返ったボールをファイニーズの選手が再びキャッチして、
敵陣エンドゾーン前で1stダウン獲得という珍しいプレーに。
その勢いで2つめのタッチダウンを#48宮下史彦が決めた。
第4クオーターは残り10分過ぎにフィールドゴールで3点を追加、
残り2分ではこれも新人の#27草清康弘が50ヤード以上走ってタッチダウン。
これだけ余裕を持って試合を観ていられるのって、いつ以来なんだろう(笑)
最後は最後で、イワタニがランでタッチダウンのはずが
反則で戻されるなどファイニーズにとってラッキーな場面もあり、
そのあともディフェンスが踏ん張って見事完封、完勝!
秋のXリーグでもこんな試合が観られたら良いのだけど。
次の試合(準決勝)は5月20日、長居球技場でアサヒ飲料と対戦。
先約があるので観に行けないけど。
ところで、今シーズンのクオータータイムのダンス。
はっきり言ってムチャクチャ覚えやすい!(笑)
私の世代だと、♪生麦生米生卵〜と
思わず歌ってしまいそうになるような(謎)
とにかく、盛り上がれますよ〜。
コメント
5/4は、応援頂きありがとうございます!
みなさんと、たくさんの喜びを分かち合えたこと、
本当にうれしかったです。
クオータータイム♪
ぜひぜひ、歌い叫び踊ってくださいね!
これからの試合では、もっともっと
盛り上がっていきたいと思っています!
宜しくお願いしますm..m
ありがとうございます。
ほんとにいい試合で気分良かったです。
4日はチア5人でしたが、秋にはまた増えるのでしょうか?
ファニチアならではの楽しく、熱く、カッコいい演技をいつも楽しみにしています。
応援ありがとうございました。
QT覚えやすいので是非是非踊ってください。
みんなで踊れば怖くない楽しいですよ!!
よろしくお願いします。
秋には友人も巻き添えにできればと(笑)
キッズチア講師のほうもがんばってくださいね。
勢いとまりません今年のファイニーズ!!!
キッズ講師も頑張ります!!!
ありがとうございます。