白井ヴィンセント、じゃないよ(笑)

昨日の夜は久しぶりに手紙を書いていた。
友人に何かを送る時、メモに簡単なメッセージを入れることはよくあるので
最近はメモや一筆箋のバリエーションが手元に増えている。

学生時代はなんやかんやと手紙を書く機会が多かった。
我ながらけっこう“筆マメ”だったと思う。
前回出したのと同じ便箋では芸が無い、といった変なこだわりもあって、
普通のレポート用紙からキャラクターものまで種々雑多に用意をしていたもの。
それがコンパクトなサイズになっただけかも知れない。
しかし、今度は適当な便箋を探し出す必要にかられた。

別に改まって書かねばならないような相手ではないが、
先日或るモノを貸してもらっていたので、それを返す際のお礼ということで。

今回用意できたのは白の横書きの便箋(某大学のロゴ入り)。
横書きになるとどうしても字が丸っこくなってしまう。
おまけに私の書く字は身体に似合わず小さいので、
できるだけわかりやすく書こうとはしているのだが・・・。

日記や仕事の文書などで横書きのものに毎日接しているわけだが、
いざ手紙を書いてみると、日本語の文字は縦書きが適しているなぁ、と
つくづく思う今日この頃。

たまには手紙も書かなきゃ、
“筆マメ”だった頃のカンが鈍ってしまうではないか(^^;
気をつけようっと。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索