オープン戦@日生千里山。
2006年3月17日 野球 コメント (3)
←日本生命千里山グラウンド
いつもは阪急関大前駅から上って行くのですが、
今日は都合により地下鉄江坂駅から。
ちょっと迷いかけました(汗)
今日は家の所用+通院のため休暇。
で、大阪ガス(今津)、日生(千里山)、NTT西日本(淀)で
それぞれオープン戦が組まれているのだが、
診察が終わったあとで行けそうなところとなると…千里山になった。
◇オープン戦◇
日本生命vs関西学院大学
関 学 000 002 000=2
日 生 011 231 00X=8
関学:池田、尾堂、重野−中島、清水、久恵
日生:井前、柏木、山脇−藤田、佐久間
【HR】黒川(関学・6回ソロ)
2回、3回の日生の得点は、ともに先頭打者が二塁打で出て、
三塁に進んで犠飛で生還するというパターンだった。
4回には多井清人と佐々木勇喜の連打のあと、
林弘典が右中間への二塁打で2点を追加。
5回はこの回から替わった尾堂望夢から1アウト満塁の好機をもらい、
多井の左越え二塁打で走者一掃と大量7点をリードした。
多井は途中交替するまで3打数3安打と大当たり。
一矢を報いたい関学は、6回先頭の黒川栄次(広陵)がレフトへソロ本塁打。
日生のマウンドには5回から柏木洋和。
続く千藏翔太郎(尼崎産業)の内野安打、冨山佑希(関西学院)の二塁打で
さらに反撃するかに思われたが、併殺崩れの間の1点だけに終わった。
このあと、ちょっとした買い物で難波に寄ってから市バスで朝潮橋方面へ移動。
続きは別の日記で。
いつもは阪急関大前駅から上って行くのですが、
今日は都合により地下鉄江坂駅から。
ちょっと迷いかけました(汗)
今日は家の所用+通院のため休暇。
で、大阪ガス(今津)、日生(千里山)、NTT西日本(淀)で
それぞれオープン戦が組まれているのだが、
診察が終わったあとで行けそうなところとなると…千里山になった。
◇オープン戦◇
日本生命vs関西学院大学
関 学 000 002 000=2
日 生 011 231 00X=8
関学:池田、尾堂、重野−中島、清水、久恵
日生:井前、柏木、山脇−藤田、佐久間
【HR】黒川(関学・6回ソロ)
2回、3回の日生の得点は、ともに先頭打者が二塁打で出て、
三塁に進んで犠飛で生還するというパターンだった。
4回には多井清人と佐々木勇喜の連打のあと、
林弘典が右中間への二塁打で2点を追加。
5回はこの回から替わった尾堂望夢から1アウト満塁の好機をもらい、
多井の左越え二塁打で走者一掃と大量7点をリードした。
多井は途中交替するまで3打数3安打と大当たり。
一矢を報いたい関学は、6回先頭の黒川栄次(広陵)がレフトへソロ本塁打。
日生のマウンドには5回から柏木洋和。
続く千藏翔太郎(尼崎産業)の内野安打、冨山佑希(関西学院)の二塁打で
さらに反撃するかに思われたが、併殺崩れの間の1点だけに終わった。
このあと、ちょっとした買い物で難波に寄ってから市バスで朝潮橋方面へ移動。
続きは別の日記で。
コメント
ここで、練習してるのですね。
しばらく、この写真、見てしまいました。はい!
(物思いになってました)
明日は、立命大とですね。
山脇くんが投げたのですねー
もしよろしければ、どんな感じだったか教えていただきたいのですが・・・
おそらく反応していただけると思ってました(^^;
今日は遠方に出ていたので立命とのオープン戦は観ていませんが、
広々としたいいグラウンドです。
>じろー さん
昨日の山脇は8回から登板、2イニングで被安打1と無難な出来でした。
タイミングの外し方が絶妙です。