“センバツ”こと第78回選抜高校野球の組合せ抽選会が今日行われた。
その結果は各種メディアで紹介されているので略すとして、
パッと見で思ったことをいくつか。
・神港学園(兵庫)は出るたびに開幕戦を当てている気がする。
※確か春夏合わせてこれで3回目
・成田(千葉)の甲子園は1990年夏以来だが、そのときも第一日だったな、と。
※前回は開幕戦
・智辯和歌山(和歌山)は昨年夏も第一日だったな、と。
・履正社(大阪)は横浜(神奈川)とか・・・う〜ん、派手な打ち合いになりそう。
・岡山東商業(岡山)vs清峰(長崎)はかなりの好試合になりそうな予感がする。
・京都外大西(京都)vs東海大相模(神奈川)は応援も楽しめる対戦だが、
京都vs神奈川って最近多くないか?
・PL学園(大阪)は第五日。月曜日かよ!
とりあえず順調に日程が消化できれば、第四日を観に行くと思います。
関西学生野球春季リーグ戦の日程も発表されたことだし、
あとは関西六大学の日程が出れば、4月の観戦予定は概ね固まる予定。
球春の足音が確実に近づいている。
その結果は各種メディアで紹介されているので略すとして、
パッと見で思ったことをいくつか。
・神港学園(兵庫)は出るたびに開幕戦を当てている気がする。
※確か春夏合わせてこれで3回目
・成田(千葉)の甲子園は1990年夏以来だが、そのときも第一日だったな、と。
※前回は開幕戦
・智辯和歌山(和歌山)は昨年夏も第一日だったな、と。
・履正社(大阪)は横浜(神奈川)とか・・・う〜ん、派手な打ち合いになりそう。
・岡山東商業(岡山)vs清峰(長崎)はかなりの好試合になりそうな予感がする。
・京都外大西(京都)vs東海大相模(神奈川)は応援も楽しめる対戦だが、
京都vs神奈川って最近多くないか?
・PL学園(大阪)は第五日。月曜日かよ!
とりあえず順調に日程が消化できれば、第四日を観に行くと思います。
関西学生野球春季リーグ戦の日程も発表されたことだし、
あとは関西六大学の日程が出れば、4月の観戦予定は概ね固まる予定。
球春の足音が確実に近づいている。
コメント