漢字バトン。

2006年2月24日
えー、風邪の症状はボチボチ終息に向かって居るようですが、
この土日は3月に向けてコンディションを整えるべく、
家でおとなしくしてようと。
その間に今後の遠征の予定でも検討して…って懲りないヤツだ(苦笑)
行きたいと思うところが次々と出てくるものですから。

さて。
『夢工場総務部日報』 http://blog.goo.ne.jp/canrun_08/ の
はづき総務部長さんから“漢字バトン”が回ってきました。

ちなみに、私のイメージは「球」だそうで・・・ありがとうございます。
これからもまるく、まぁ〜るくで行きましょうか。
でも、楕円球だったらどこへ転がるかわかったもんじゃないですね(笑)

それでは私の答え。

1.好きな漢字

「夢」 「和」 「志」 「愛」 「鷹」(笑)

2.前の人が答えた漢字に対して自分の持つイメージは?

「心」・・・簡単そうに見えてバランスが難しい漢字です。
     第2画をどれにするかいつも迷います。

「人」・・・お互いが支えあってこその「人」、ですね。

「思」・・・感情的な「想」に対して、「思」は哲学的な気がします。

3.次に回す漢字3つ

「大」 「和」 「道」

4.大切にしたい漢字

好きな漢字と同じ・・・じゃだめっすか?

「仁」「義」「礼」「智」「忠」「信」「孝」「悌」・・・って里見八犬伝ですな、これは(^^;

5.漢字の事どう思う?

奥が深くて難しいのですが、それと格闘することについては苦になりません。

6.最後にあなたが好きな四字熟語を3つ

「去華就実」
  早稲田実業学校の校歌の歌詞で知った言葉です。

「敬天愛人」
  西郷隆盛の座右の銘でもあります。

で、これは四字熟語ではないのですが・・・

「桃李不言下自成蹊」(桃李言わざれど下おのずから蹊を成す)
  高校時代に教わった言葉で、同窓会報の題もここから取られています。

7.バトンを回す7人とその人をイメージする漢字

2人だけに回させていただきます。

シマジョー さん・・・「動」

TAKE さん・・・「電」

お時間がありましたら、よろしくお願いします。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索