色々。

2006年2月10日コメント (2)
わかる人にはわかる、カラーの順番。


大阪環状線→JR京都・神戸線→大和路線→阪和線


もしくは、


丸の内線→東西線→千代田線→銀座線


さて、この次にやって来るのは・・・?


・・・何線と言えば良いのかわからない(苦笑)
つまりそんな色です。
今年の“JABACLUB”の会員証は。
強いて例えれば、近鉄電車のマルーンレッドか?

カラーを変えているだけで基本的なデザインは全く同じ。
やる気があるのかないのか。
試合のスピードアップだけでなく、HP更新のスピードアップも切に希望。

今年も、払った会費の元はしっかり取ってやる。

コメント

nophoto
もんも
2006年2月14日0:38

 あ、やっぱりそんなモノなんですね。

 私も某チームの会員になった時、初めて見たカードの色がシルバーで、翌年にまったく同じデザインでサックスブルーになった時に、あれ?って思いました。

 でも、ちょうど買い換えた定期入れが、一箇所ポケットが余っていたので、お遊びで入れていたら…

 ICOCAと間違って、改札で引っかかる事、度々。(汗)

 電車の車両、色々ですね。
 たま〜に御堂筋線でお目にかかれる、カラフルなキューピー模様の車両に乗れると、なんかラッキーっていう気分です。 

 環状線も、キットカットの桜バージョンのだと、中に乗ってみても、吊り広告がみんなキットカットだったりして。
 

 因みに。
 今年の会員証は、たまご色。
 もうこれで、改札もスムーズに…?

福岡屋あるじ
福岡屋あるじ
2006年2月14日21:55

某チーム、ってどこなんでしょう?気になります・・・(^^;

JABACLUBの会員証は厚紙に色を塗っただけみたいなモノなので・・・
さすがにICOCAと間違えることはありません(笑)
ホークスファンクラブの会員証を、銀行のCDに入れそうになったことは
何度かありますが。

御堂筋線のキユーピー車両、平日は“男子禁制”のヤツですよね。
私は20数年前に御堂筋線で通学していたのですが、
たまに茶色のラインが入った北大阪急行の電車が来るのが楽しみで。
その気分はよくわかる気がします。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索