V1リーグ@葛城市。
←葛城市當麻スポーツセンター体育館にて

横断幕の下に並ぶのは、PFUの個人応援幕。

かなり凝ってます。


バレーボール・V1リーグの日程を見ていたら、
見慣れない名称の会場を見つけた。
それが、奈良県葛城市の當麻(たいま)スポーツセンター。

葛城市は、2004年10月1日に當麻町と新庄町が合併してできた市。
市制施行から1年以上経っているのだが、
まだ當麻とか新庄とか言われたほうが私としてはイメージが沸く。

當麻スポーツセンターへは、近鉄南大阪線磐城駅か当麻寺駅から徒歩約15分。
近鉄大阪線大和高田駅からバスで行く方法もあり、
(エヌシーバス、43番か41番。本数は1時間に1本程度)
モノ好きな私は大和高田駅からバスに乗ってみた。
“当麻町役場前”で下車すれば5分少々で行ける。
バス停の名前は常用漢字、しかも市制施行にまだ追いついていない。

當麻スポーツセンターの体育館は、
屋根の上に五重塔の頭頂部のような飾りが付いている。
応援の音が外にダダ漏れなのだが・・・良いのか?
券を買っている間に第一試合が終わってしまっていた。


◇第8回女子V1バレーボールリーグ 第2週・第2日◇

《第一試合》 KUROBEアクアフェアリーズ 3−0 上尾中央総合病院

《第二試合》 PFU 3−1 大野石油広島

P F U 22  25  25  25
大野  25  19  19  16

ちなみにここの体育館は土足禁止。
スリッパに履き替え、靴を袋に入れて持ち場内へ入る。
V1リーグの会場は、Vリーグのそれ以上に呑気な雰囲気が漂っている。
場内放送でのスタメン紹介では、
カルボナリ・マリステラ・ナオミ(PFU)のところでやっぱり詰まりに詰まっていた。

PFUの試合は昨年もたまたま一度だけ観たが、とにかく攻撃的。
よく言えばイケイケ、悪く言えば後先を考えていないというか(笑)
佐々木侑とナオミが派手に打ちまくっていたような。
なかなか面白いチームだと思う。
そのPFUの選手たちが試合終了後、出口に並んで“お見送り”をしていた。
こんなこともやってるんだ・・・と感心。
ナオミ、結構可愛いっすよ(^^;

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索