Doshisha wins today!@花園。
←近鉄花園ラグビー場

第一試合をサイドスタンドから撮影。

私が居たバックスタンドは日当たりは良かったけど、
ちょっとまぶしかった・・・帽子は必要やったなぁ。

まぁちょっとは暖かいとは言え、
今のところラグビーを2試合集中して観られるような体調ではないので、
第二試合だけを目当てに出発。

それまでに何人から「花園来てる?」というメールをもらったことやら(苦笑)
第一試合の後半に到着。

◇第42回全国大学ラグビーフットボール選手権大会・2回戦◇

《第一試合》  法政大学 62−36 大阪体育大学

[前半] 法 36−17 体
[後半] 法 26−19 体

1回戦で明治に勝った大体大だが、法政にはダブルスコアを付けられた。
いいところまで来ながらボールを奪われる場面が何度か。
4強への壁はやっぱり厚い。

《第二試合》  同志社大学 50−7 帝京大学

[前半] 同 14−0 帝
[後半] 同 36−7 帝

前半は30分過ぎまでどちらも無得点。
同志社がかなり押していて相手陣での攻防が長く続いていたが、
(手元の時計で)34分にプロップ中村嘉樹が先制トライ。
そこからやっと同志社に勢いが出てきた。

後半は開始早々にウイング宇薄岳央がトライを決めた。
それからも同志社は2つトライを重ねる。

我々が座っていたのは得点板寄り。
前半はそこで充分良かったのだが、
後半は同志社が好機になるとお客さんが皆立ち上がって見えなくなってしまうので
サイドスタンド方向へ移動。
移動してからも3つトライシーンを見ることができた。
“同志社大学私設応援団”の旗を持ったサンタ姿の兄ちゃんが、
大忙しで走り回っていた。

満員にこそなっていないが、トップリーグよりは観客が多かった今日の花園。
工事の関係で現在仮設駅となっている近鉄東花園駅が帰りは大混雑。
この調子でお正月の高校ラグビーは大丈夫だろうか?
今年の準々決勝(1月3日)は満員に近かったのだが・・・(^^;

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索