JR阪和線・鶴ヶ丘駅の地上ホーム改札口が渋滞している。
お客さんのほとんどは長居スタジアムへ向かうのだろう。
改札口の目の前のお店で、セレッソのバンダナを巻いたお姉さんが
カツ丼やらカツカレーを売っている。
ちょうどカレーが食べたいな、と思っていたところなので、
カツカレー(500円)を買ったところ。
「行ってらっしゃいませ」とお声がかかった。
私もスタジアムへ向かうものと思われていたらしい。

しかし。
私がこれから行くのはお隣の球技場のほうなのだが(苦笑)
まぁいいや。

◇日本社会人アメリカンフットボール・X LEAGUE FINAL6・準決勝◇

松下電工インパルス
  0  3  0  0=3
  0  0  0  0=0
鹿島ディアーズ

メインスタンドの前のほうで観戦。
ただしチアとは反対側。

結果から先に言えば、
第2Q8分20秒の松下#8太田雅宏のフィールドゴールが、
この試合唯一の得点になったわけで。

鹿島のQBはKGファイターズOBの#10尾崎陽介。
久しぶりに見た。
松下は#17高橋幸史と新人の#8高田鉄男(立命館大学)を併用していたが、
高田のときのショットガンがどうもしっくり来ない。
何か慌てているように見えて仕方なく、高橋幸のほうが安心して見ていられる?

前半は松下が鉄壁のディフェンス。
鹿島はほとんどダウンを更新していなかったはず。

第4Q、残り4分余りでの松下自陣でのオフェンス。
高橋幸がボールを持って後ろに下がろうとしたら、
RB#1小林孝敏とぶつかってファンブル、攻撃権が鹿島に移った。
後半になって徐々に攻撃が決まるようになった鹿島だが
なかなか前へ進むことができず、
決まれば同点のフィールドゴールも失敗。
松下が今年も“JAPAN X BOWL”への進出を決めた。

さて、お隣は賑やかだがどうなってるかな、と思っても覗くわけにはいかないし。
天王寺で買い物などして帰ってみると、
セレッソではなくガンバが優勝したらしい。
一昨年は、社会人野球日本選手権で日産自動車が優勝すれば、
J1ではマリノスが優勝。
で、今年は松下電器とガンバ。
まさかこれから2年周期ではあるまいな(笑)

ところで、明日はいよいよ王子スタジアムでのファイニーズ今季最終戦。
絶対に勝って1部残留!
頼むから降ってくれるな(ただでさえ寒いねんから)。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索