聞き上手?

2005年12月2日
私は、どうやら自然と“聞き役”に回ってしまうタイプらしい。
自分の喋りでもって自己主張をするのはあまり上手ではないし。
つい、相手の話に聞き入ってしまったりする。

「もっと自分の思うことを言うたらええねんで」と、
或る上司は言う。
しかし、私がそれを言おうとすると寸前でさえぎるかのように話すのも上司。
もっとも、私よりもずっと頭の切れる先輩でさえも、
上司と丁々発止のやりとりをしていても押し切られてしまうことが多かったりする。
私なんぞはとてもとても・・・。
「意地でも曲げへんな、このオッサンだけは」と
今日も端でその様子を聞いていた。


思うことが素直に出てこない、
というよりも、頭ではパッと思いついても、
その表現が果たして場に適したものであるのか?を一瞬考えてしまう癖が、
時々顔を覗かせる。
そうやって話すタイミングを逃す。
相手のリアクションに対しての反応がずれてしまい、相手の話にかぶってしまう。
しまった、と思う一瞬。

先日、或る友人と夜に飲みに行ったのだが、
二人で飲みに行ったのは実はその日が初めて。
そのことを、その友人を良く知る別の友人に話すと、
「それは“偉業”と讃えても良いね」
と言われた。その後に、
「ま、聞き上手でなければつとまらない、ってことよ」
のように続けられたのだが。

確かにその日の私はほとんど聞き役だった。
友人は少々落ち込み気味でもあったし。
それでも、話をするうちにだんだん良い表情を見せるようになったので、
私としても気分は良かった。
しかし、聞き上手であったかどうかまでは定かでない。

自己主張をするのも、相手のことを考える必要があるので難しいが、
聞き上手になるのもやっぱり難しい。
ただ聞くだけじゃなくて、どういう反応を示せば相手が良い気持ちになれるか?
それをその場で自然にできればなァ、と思う。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索