←明石公園球場のベンチにパンフを置いて
撮ってみました。
一昨年、実質非公開?で始まったこの大会。
“兵庫県知事杯”の冠付きでは第1回。
パンフを買うと飲み物が付いてきます(^^;
休暇を取って明石まで行ってきた。
兵庫県知事杯は今日しか観に行けそうもないので。
午後から雨とのことで、第一試合だけ観てから少々徘徊する目的もあり、
“スルットKANSAI 3daysチケット”のお世話になることに。
曇り空の明石公園に着いたのは4回裏。
2アウト三塁で安徳勝が三振に倒れたところから観た。
アスピアがすでに1点リードしている。
◇第1回兵庫県知事杯争奪 社会人・大学野球大会 第4日・準決勝◇
《第一試合》 アスピア学園 1−0 新日本製鐵広畑
アスピア 010 000 000=1 H3 E0
広 畑 000 000 000=0 H3 E0
(4回裏からのバッテリー)
アスピア:前田−柿見 広畑:横地、池田、八橋−小畠
広畑入りしてからの横地孝之の投球を観るのは、実は初めて。
これだけでも観に来た甲斐があった。
5回、6回を3人ずつで終えて、7回からは池田強志が登板。
9回は八橋侑平が投げたが、この3人で5イニングをパーフェクトに抑えている。
5回以降、広畑は一応得点の好機はあった。
5回裏、安打で出た福島幸嗣が盗塁と暴投で三塁まで進むも後続なし。
7回裏は先頭の安徳が安打、内野ゴロの間に二塁へ。
しかし続く打者が前田勝宏の前に連続三振と、
好機をモノに出来ないまま完封負け。
ちなみに第二試合は、
三菱重工神戸が8−0で神戸学院大学に勝って決勝進出。
決勝戦は明日12時30分から。
その前に10時から社高校と市立尼崎高校の試合が行われることが
球場内に掲示されていた。
明石で社会人の試合を観戦するのは非常に新鮮な気がする。
高校野球とプロ野球(オープン戦)でしか来たことが無かったし。
レフトの向こう側には、再開発ビルの“アスピア明石”が見える。
“アスピア(ASPIA)明石”を背に守備につく“アスピア(As Pire)学園”(笑)
スペルが違うし、両者の間に特別な関係はない・・・たぶん。
垂水あたりで雨が降ってきた。
明日まで影響しなければ良いのだけど・・・。
撮ってみました。
一昨年、実質非公開?で始まったこの大会。
“兵庫県知事杯”の冠付きでは第1回。
パンフを買うと飲み物が付いてきます(^^;
休暇を取って明石まで行ってきた。
兵庫県知事杯は今日しか観に行けそうもないので。
午後から雨とのことで、第一試合だけ観てから少々徘徊する目的もあり、
“スルットKANSAI 3daysチケット”のお世話になることに。
曇り空の明石公園に着いたのは4回裏。
2アウト三塁で安徳勝が三振に倒れたところから観た。
アスピアがすでに1点リードしている。
◇第1回兵庫県知事杯争奪 社会人・大学野球大会 第4日・準決勝◇
《第一試合》 アスピア学園 1−0 新日本製鐵広畑
アスピア 010 000 000=1 H3 E0
広 畑 000 000 000=0 H3 E0
(4回裏からのバッテリー)
アスピア:前田−柿見 広畑:横地、池田、八橋−小畠
広畑入りしてからの横地孝之の投球を観るのは、実は初めて。
これだけでも観に来た甲斐があった。
5回、6回を3人ずつで終えて、7回からは池田強志が登板。
9回は八橋侑平が投げたが、この3人で5イニングをパーフェクトに抑えている。
5回以降、広畑は一応得点の好機はあった。
5回裏、安打で出た福島幸嗣が盗塁と暴投で三塁まで進むも後続なし。
7回裏は先頭の安徳が安打、内野ゴロの間に二塁へ。
しかし続く打者が前田勝宏の前に連続三振と、
好機をモノに出来ないまま完封負け。
ちなみに第二試合は、
三菱重工神戸が8−0で神戸学院大学に勝って決勝進出。
決勝戦は明日12時30分から。
その前に10時から社高校と市立尼崎高校の試合が行われることが
球場内に掲示されていた。
明石で社会人の試合を観戦するのは非常に新鮮な気がする。
高校野球とプロ野球(オープン戦)でしか来たことが無かったし。
レフトの向こう側には、再開発ビルの“アスピア明石”が見える。
“アスピア(ASPIA)明石”を背に守備につく“アスピア(As Pire)学園”(笑)
スペルが違うし、両者の間に特別な関係はない・・・たぶん。
垂水あたりで雨が降ってきた。
明日まで影響しなければ良いのだけど・・・。
コメント