FINIES 0−55 CHALLENGERS@王子。
2005年10月23日 アメリカンフットボール
←神戸市・王子スタジアム
バックスタンドから。
ファイニーズチア&KIDSチアによる
合同ハーフタイムショー。
海老江からJR東西線〜JR神戸線を乗り継いで灘まで。
どうにかキックオフ直前に王子スタジアム到着。
神戸ファイニーズのホームタウンはその名のとおり神戸なのだが、
王子スタジアムのゲームでもバックスタンド。
最上段に座っていると、後ろのすき間から何かが落ちてしまわないかと気になる。
人が動き回るたびにガタガタと音はするし、時たま揺れているような気もするし。
いつまで仮設スタンドのままなのだろうか(苦笑)
◇日本社会人アメリカンフットボール・X LEAGUE WEST Div. 第4節◇
アサヒ飲料チャレンジャーズ
14 6 7 28=55
0 0 0 0= 0
神戸ファイニーズ
チャレンジャーズには、昨年までファイニーズのQBだった木下善仁が居る。
エースQBは桂雄史郎だと私は思っているのだが、
木下も当然出てくるわなぁ。
第1Qはランとパスで2つのタッチダウンを奪われる。
ちなみにこの2つともQBは桂。
第2Qの2分過ぎ、ここで木下が短いパスでタッチダウン。
チャレンジャーズがさらにリードを広げる。
ファイニーズもパスはボチボチ通しているのだが、
第2Qだけで2つもインターセプトされてしまったのが・・・。
気を取り直して第3Q。
開始2分も経たないうちにパントリターンタッチダウンを食らう。
しかし、第3Qはファイニーズとしては見所が多かったような。
チャレンジャーズにタッチダウンまで残り1ヤードに迫られ、
4thダウンギャンブルでタッチダウンを防いだディフェンスとか。
このときQBは木下だったから、してやったりか?
それにしても相手が15ヤード罰退を2度もやって、
チャンスをもらっているようなものだったのにまたもや無得点。
第4Q。
見てのとおり、4つのタッチダウンを決められた。
しかも4つめは終了間際でフィールドゴールかと思わせてからのタッチダウン。
そんなのありかよぉ(^^;
チアに「応援だけでも勝ちましょう!」と叫ばれるのもなぁ。
ここまでの4試合。
ファイニーズが挙げた得点は初戦の6点のみ(得失点差は−140)。
ということは、私はまだ今季のファイニーズの得点シーンを見ていない。
最終節は11月5日、長居球技場でイワタニサイドワインダーズとの対戦。
リーグ初勝利(もしくは入替戦行き)を賭けた一戦となってしまった。
今度こそ勝たねば。
とは思いながら点が取れるのかどうかを心配してしまうのだが(^^;
バックスタンドから。
ファイニーズチア&KIDSチアによる
合同ハーフタイムショー。
海老江からJR東西線〜JR神戸線を乗り継いで灘まで。
どうにかキックオフ直前に王子スタジアム到着。
神戸ファイニーズのホームタウンはその名のとおり神戸なのだが、
王子スタジアムのゲームでもバックスタンド。
最上段に座っていると、後ろのすき間から何かが落ちてしまわないかと気になる。
人が動き回るたびにガタガタと音はするし、時たま揺れているような気もするし。
いつまで仮設スタンドのままなのだろうか(苦笑)
◇日本社会人アメリカンフットボール・X LEAGUE WEST Div. 第4節◇
アサヒ飲料チャレンジャーズ
14 6 7 28=55
0 0 0 0= 0
神戸ファイニーズ
チャレンジャーズには、昨年までファイニーズのQBだった木下善仁が居る。
エースQBは桂雄史郎だと私は思っているのだが、
木下も当然出てくるわなぁ。
第1Qはランとパスで2つのタッチダウンを奪われる。
ちなみにこの2つともQBは桂。
第2Qの2分過ぎ、ここで木下が短いパスでタッチダウン。
チャレンジャーズがさらにリードを広げる。
ファイニーズもパスはボチボチ通しているのだが、
第2Qだけで2つもインターセプトされてしまったのが・・・。
気を取り直して第3Q。
開始2分も経たないうちにパントリターンタッチダウンを食らう。
しかし、第3Qはファイニーズとしては見所が多かったような。
チャレンジャーズにタッチダウンまで残り1ヤードに迫られ、
4thダウンギャンブルでタッチダウンを防いだディフェンスとか。
このときQBは木下だったから、してやったりか?
それにしても相手が15ヤード罰退を2度もやって、
チャンスをもらっているようなものだったのにまたもや無得点。
第4Q。
見てのとおり、4つのタッチダウンを決められた。
しかも4つめは終了間際でフィールドゴールかと思わせてからのタッチダウン。
そんなのありかよぉ(^^;
チアに「応援だけでも勝ちましょう!」と叫ばれるのもなぁ。
ここまでの4試合。
ファイニーズが挙げた得点は初戦の6点のみ(得失点差は−140)。
ということは、私はまだ今季のファイニーズの得点シーンを見ていない。
最終節は11月5日、長居球技場でイワタニサイドワインダーズとの対戦。
リーグ初勝利(もしくは入替戦行き)を賭けた一戦となってしまった。
今度こそ勝たねば。
とは思いながら点が取れるのかどうかを心配してしまうのだが(^^;
コメント