◇第32回社会人野球日本選手権大会 近畿地区第二次予選組み合わせ◇
(赤文字は代表決定戦)
会場:西京極球場
ヤグラはJABAのHPなどを参照。
*10月4日(火)*
8:30 大阪ガス vs 大和高田クラブ・・・A
11:30 NTT西日本 vs 三菱重工神戸・・・B
14:30 松下電器 vs 日本新薬・・・C
*10月5日(水)*
9:30 NOMO BASEBALL CLUB vs 甲賀健康医療専門学校・・・D
12:30 日本生命 vs 新日本製鐵広畑・・・E
*10月6日(木)*
9:30 デュプロ vs ニチダイ・・・F
12:30 Aの勝者 vs Bの勝者・・・G
※10月7日(金)〜9日(日)は試合がありません。
8日と9日の西京極は、秋季京都府高校野球大会が行われています。
順調に進めば8日は準決勝、9日は3位決定戦&決勝の予定。
*10月10日(月・体育の日)*
9:30 Cの勝者 vs Dの勝者・・・H
12:30 Eの勝者 vs Fの勝者・・・I
*10月11日(火)*
9:30 Aの敗者 vs Bの敗者・・・ア
12:30 Cの敗者 vs Dの敗者・・・イ
*10月12日(水)*
9:30 Eの敗者 vs Fの敗者・・・ウ
12:30 アの勝者 vs Iの敗者・・・エ
*10月13日(木)*
9:30 イの勝者 vs Gの敗者・・・オ
12:30 ウの勝者 vs Hの敗者・・・カ
エ、オ、カの敗者3チームによって抽選が行われ、
10月14日(金)でまず 2チームが対戦、
その勝者が残り1チームと10月15日(土)に最後の代表決定戦を行う。
14日、15日とも9:30開始。
(赤文字は代表決定戦)
会場:西京極球場
ヤグラはJABAのHPなどを参照。
*10月4日(火)*
8:30 大阪ガス vs 大和高田クラブ・・・A
11:30 NTT西日本 vs 三菱重工神戸・・・B
14:30 松下電器 vs 日本新薬・・・C
*10月5日(水)*
9:30 NOMO BASEBALL CLUB vs 甲賀健康医療専門学校・・・D
12:30 日本生命 vs 新日本製鐵広畑・・・E
*10月6日(木)*
9:30 デュプロ vs ニチダイ・・・F
12:30 Aの勝者 vs Bの勝者・・・G
※10月7日(金)〜9日(日)は試合がありません。
8日と9日の西京極は、秋季京都府高校野球大会が行われています。
順調に進めば8日は準決勝、9日は3位決定戦&決勝の予定。
*10月10日(月・体育の日)*
9:30 Cの勝者 vs Dの勝者・・・H
12:30 Eの勝者 vs Fの勝者・・・I
*10月11日(火)*
9:30 Aの敗者 vs Bの敗者・・・ア
12:30 Cの敗者 vs Dの敗者・・・イ
*10月12日(水)*
9:30 Eの敗者 vs Fの敗者・・・ウ
12:30 アの勝者 vs Iの敗者・・・エ
*10月13日(木)*
9:30 イの勝者 vs Gの敗者・・・オ
12:30 ウの勝者 vs Hの敗者・・・カ
エ、オ、カの敗者3チームによって抽選が行われ、
10月14日(金)でまず 2チームが対戦、
その勝者が残り1チームと10月15日(土)に最後の代表決定戦を行う。
14日、15日とも9:30開始。
はじめて西京極球場へ行く方のために。
阪急京都線・西京極駅下車、徒歩約5分。駅前にコンビニ1件。
ホームから野球場が見えます。
西京極には特急は停まりません。
梅田から来られる場合は、桂まで特急に乗ってから
(だいたいホーム向かいに停まっている)急行に乗り換えて次の駅です。
梅田から西京極まで390円。
JR京都駅からだと、地下鉄烏丸線で四条まで行き、阪急に乗り換え。
阪急烏丸駅から梅田方面行きの急行か普通に乗りましょう。
京都駅から地下鉄200円+阪急150円=350円。
京都駅前からバスで行く方法もあります。
京都市バス73号系統・五条通〜洛西(らくさい)バスターミナル行きで
“西京極総合運動公園前”下車。
京都駅からはこれが最も安い(220円)のですが、1時間に1〜3本。
始発ですでに遅れていることがあっても責任は負いません(笑)
コメント