191校の夏、開幕。
←なぜか今回も大阪ドーム

ドームビジョンの左側に校旗の映像
右側に校歌の歌詞
(ちなみに写真は関大一高)

大阪大会第一日だけの特権?

昨日は、午前様にはならなかったが職場の宴会で酔っ払い。
しかしながら今日は、朝5時起きで町会の祭りの準備。
今年は当番に当たっていないから夜のお練りまで気楽なものだけど(笑)
雨で中止になるかも知れないし・・・。

今日から第87回全国高校野球野球選手権の大阪大会が開幕。
開会式と第一日の2試合だけは大阪ドームである。
開会式は午前11時から。
地元のケーブルTVで生中継があり(あれはABCの映像だな)、
のんびりと見つつもユニフォームのモデルチェンジ具合を確認する。
大阪の高野連もかなり規制が緩くなってきたのか?

パンフレット購入&1試合でも観戦、という目的で昼食後おもむろに出発。
大阪ドームに着いたころには雨がかなり激しく降っていた。

《第一試合・南地区1回戦》 福泉高校4−2大和川高校

大和川 000 020 000=2 H1 E2
福 泉 020 011 00X=4 H9 E4

大和川:木村−後藤   福泉:宮田−木邑

4回表に入場。
大阪第6学区の公立普通科高で、これまで唯一野球部がなかったのが大和川。
これが初めての夏の大会である。
5回表に暴投と適時打で2−2の同点に追いついたが、初勝利ならず。

《第二試合・北地区1回戦》 関西大学第一高校10−0啓光学園高校

啓 光 000 000=0 H0 E2 
関大一 312 022=10 H9 E0
(6回コールド)

啓光:西山、岡本、林、西村−松田   関大一:新田、吉田−小島

関大一が初回から失策と連打、犠飛で3点を先制して優位に立ち
3回裏には無安打で2点を奪うなど着実に加点してコールド勝ち。
関大一のエース・新田友哉は5イニングを投げパーフェクトピッチング。
キレの良い速球は威力充分、腕の振りも観ていて惚れ惚れする。
啓光は一人の走者も出せないまま敗れた。

17時過ぎに試合が終わり、19時からのお練りには間に合った。
明日のお天気は大丈夫だろうか?
(と言っても、晴れてもバテるから昼のお練りには出ないつもりだが)

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索