都市対抗野球大会の大阪・和歌山二次予選の組合せが決まった。
今のところ(20時30分現在)NTT西日本と松下電器の野球部HPと
JABAのHPに掲載されているので、ヤグラはそちらのほうで・・・。
ちなみに、NTT西日本のが最も見やすいと思う。
ここ(日記)でヤグラを作ると徹夜作業になりかねんし、
そこまでするつもりはないので(苦笑)
2日続けて仕事でぶち切れたくないし。

*第76回都市対抗野球大会 大阪・和歌山第二次予選*

6月18日〜 大阪市舞洲(まいしま)ベースボールスタジアム
試合開始時刻は、
《1》9時30分
《2》12時30分
23日は9時30分からの1試合のみ。


6月18日(土)1回戦
《1》松下電器×中山硬式野球クラブ・・・A
《2》デュプロ×大阪ガス・・・B

6月19日(日)1回戦
《1》日本生命×和歌山箕島球友会・・・C
《2》NOMOベースボールクラブ×NTT西日本・・・D

6月20日(月)敗者復活1回戦
《1》Aの敗者×Bの敗者・・・イ
《2》Cの敗者×Dの敗者・・・ロ

6月21日(火)準決勝
《1》Aの勝者×Bの勝者・・・E
《2》Cの勝者×Dの勝者・・・F

6月22日(水)敗者復活2回戦
《1》Fの敗者×イの勝者・・・ハ
《2》ロの勝者×Eの敗者・・・二

6月23日(木)敗者復活3回戦
《1》ハの勝者×二の勝者・・・ホ


[舞洲BSへのアクセス]
地下鉄野田阪神から市バス81系統(西九条経由・舞洲スポーツアイランド行き)、
JR桜島から市バス81A系統(舞洲スポーツアイランド行き)で「舞洲中央」すぐ。
料金は200円後払い。
両系統とも平日は1時間に1本、土・日は1時間に2本。
詳しい時刻は大阪市交通局のHPにて。

JR桜島から舞洲アクティブバスで「ベースボールスタジアム」下車すぐ。
料金は200円先払い。ただし“スルッとKANSAI”カードは使用不可。
平日、土・日とも1時間に3〜4本。
詳しい時刻は舞洲スポーツアイランドのHPにて。


代表決定戦はいずれも大阪ドームで、18時開始。
第三代表決定戦の敗者は近畿代表決定戦へ。


6月30日(木)第一代表決定戦
Eの勝者×Fの勝者・・・G

7月1日(金)第二代表決定戦
ホの勝者×Gの敗者・・・へ

7月7日(木)第三代表決定戦
ホの敗者×への敗者


舞洲へ朝9時30分までに行こうと思うと・・・かなり早いわなぁ。
18か19、どちらか行ければ。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索