A Song for Kwansei。

2005年5月10日 音楽
5月8日の謎は、実にあっさり解決した。

帰宅して夕食を済ませ、福岡ドームの交流戦中継などを見聞きしながら
定期的に巡回しているHPのチェックをしていると、
シマジョーさんの『こちアマ』のBBSで、私と同じ謎をお持ちの方の書き込みが。
そしてそれに対する関学OBの方の書き込みがあり、
8日の最初のエール交換で歌われたのは『A Song for Kwansei』という
関西学院に4つある校歌のうちのひとつであることがわかった。

さっそく無造作に積まれたCDの山の中から『関西学院の歌』を探し出し、
聴いてみた・・・これだ!
無伴奏で、英語の歌詞をグリークラブが格調高く歌っている。
何故気付かなかったんだろう。
というか、野球やアメリカンフットボールの応援で歌われる歌以外は
ほとんどスルーしていたに近いからなぁ。

ちなみに、CD収録の中で応援で歌われているのは、

・校歌 空の翼
・応援歌 弦月
・応援歌 新月旗のもとに
・応援歌 打ち振れ旗を
・応援歌 弦月さゆる高台に

の5曲。
アメリカンでお馴染みの『Fight on Kwansei』は未収録。
立教大学CDの『チャンスパターンメドレー』のようなものは無いので、
名曲『レッツゴーKG』も当然無し。

もし、関学がこれからも最初のエール交換で『A Song for Kwansei』を歌うとしたら、
同志社との試合はお互いが英語の歌詞を歌うことになるわけで、
それもなかなか面白いかも。
『Doshisha College Song』なら歌詞を見れば一応歌えるけど・・・
やっぱり覚えようかな(って、覚えてどないすんねん)

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索