偶然。
2005年4月29日TVを見ていての“偶然”二題。
まず昨日。
久々に定時に仕事を終えて帰宅すると、
母が甲子園のT−D戦の中継を見ていた。
その直後、球審が打球をまともに受けたらしく、
担架で運ばれようとしていた。
アメリカンフットボールでは、試合中に負傷者が発生すると
レフリーがタイムアウトを宣告して、
怪我をした選手がサイドラインに戻る(戻される)までプレーを止める。
レフリー本人が怪我をしたときも同様。
そのプレーが止まっている間、チアリーダーは片膝を立てた姿勢で
静かにタイムアウトが解けるのを待つ。
TVカメラがタイガースのレフトを守る金本知憲を抜いたとき、
金本はまさにレフリータイムアウト中のチアリーダーの姿勢を取っていた。
ずっと立っているわけにもいかず、偶々ああいう体勢だったのかも知れないが、
何となく面白い一瞬だった。
そして今日。
夕方の某民放のニュース番組を何気なく見ていた。
先日のJR西日本の脱線事故についての内容だったが、
JRでかつて車掌をしていた方が、自宅らしき所でインタビューを受けていた。
顔と名前のテロップを見てビックリ。私の知人のひとりだった。
「うわぁ〜、Sさんマジメな顔してしゃべってはるやんか〜」
以前からJRにお勤めされていたことは知っているが、
JRとは全く関係のないところでの顔見知りだったので、
本職を改めて認識した次第。
(ひょっとしたら来週に会うかも知れないんやなぁ、これが)
今日は祝日だが、ちょっと急ぎの仕事が入ってしまったので昼過ぎまで出勤。
よって、西京極のJABA京都大会へは行かなかった。
帰りに探していた文庫本(いずれレビューします)が偶然見つかったから、
まぁ良しとするか。
まず昨日。
久々に定時に仕事を終えて帰宅すると、
母が甲子園のT−D戦の中継を見ていた。
その直後、球審が打球をまともに受けたらしく、
担架で運ばれようとしていた。
アメリカンフットボールでは、試合中に負傷者が発生すると
レフリーがタイムアウトを宣告して、
怪我をした選手がサイドラインに戻る(戻される)までプレーを止める。
レフリー本人が怪我をしたときも同様。
そのプレーが止まっている間、チアリーダーは片膝を立てた姿勢で
静かにタイムアウトが解けるのを待つ。
TVカメラがタイガースのレフトを守る金本知憲を抜いたとき、
金本はまさにレフリータイムアウト中のチアリーダーの姿勢を取っていた。
ずっと立っているわけにもいかず、偶々ああいう体勢だったのかも知れないが、
何となく面白い一瞬だった。
そして今日。
夕方の某民放のニュース番組を何気なく見ていた。
先日のJR西日本の脱線事故についての内容だったが、
JRでかつて車掌をしていた方が、自宅らしき所でインタビューを受けていた。
顔と名前のテロップを見てビックリ。私の知人のひとりだった。
「うわぁ〜、Sさんマジメな顔してしゃべってはるやんか〜」
以前からJRにお勤めされていたことは知っているが、
JRとは全く関係のないところでの顔見知りだったので、
本職を改めて認識した次第。
(ひょっとしたら来週に会うかも知れないんやなぁ、これが)
今日は祝日だが、ちょっと急ぎの仕事が入ってしまったので昼過ぎまで出勤。
よって、西京極のJABA京都大会へは行かなかった。
帰りに探していた文庫本(いずれレビューします)が偶然見つかったから、
まぁ良しとするか。
コメント