V1リーグ女子@なみはやD。
2005年2月6日 その他スポーツ門真市のなみはやドーム・サブアリーナへ行ってきた。
昨日今日とバレーボールのV1リーグ(女子)が行われている。
第一試合開始が午前11時と早いので、
第二試合に間に合えばと思って少々遅めに家を出た。
地下鉄門真南駅の目の前になみはやドームがあるのだが、
少し歩いたところにアウトレット店が集まる“はなぽーとブロッサム”もあり、
まずはそちらに寄り道。
見て回った挙句、カンタベリーのカタログだけもらってきた(笑)
第二試合から観ようとする一般の客など居ないだろうと思っているのか、
入場券売り場のカウンターに係員がいない。
協会受付の隅で談笑している場合か。
第一試合はフルセットでアクアフェアリーズがトヨタ車体に勝ったらしい。
第二試合は、三洋電機大阪とPFUの対戦。
こちらは三洋が3−0(25−19・25−22・25−23)のストレート勝ち。
昨年アクアに居た丸山舞子が三洋に移っていたのには気づかなかった。
第3セット、最初のほうでPFUのカルボナリ・マリステラ・ナオミが
サービスエースを連発するなどで波に乗れそうではあったが、
PFUは結局1セットも取れず。
それにしても、PFUは1回も“リベロ”を使わなかったが
これはいつものことなのだろうか。
出場選手の中で唯一上松美菜だけが膝に何もつけてなかったのも(笑)
三洋の応援席は地元だけに赤いチアスティックで埋まっていた。
その応援席の下、選手の似顔絵などが書かれた応援幕が下がっていたが、
これはPFUの幕。しかも端から端まで凝った作りのものが並んでいる。
応援団ともども、なかなか濃い味付けで面白かった。
昨日今日とバレーボールのV1リーグ(女子)が行われている。
第一試合開始が午前11時と早いので、
第二試合に間に合えばと思って少々遅めに家を出た。
地下鉄門真南駅の目の前になみはやドームがあるのだが、
少し歩いたところにアウトレット店が集まる“はなぽーとブロッサム”もあり、
まずはそちらに寄り道。
見て回った挙句、カンタベリーのカタログだけもらってきた(笑)
第二試合から観ようとする一般の客など居ないだろうと思っているのか、
入場券売り場のカウンターに係員がいない。
協会受付の隅で談笑している場合か。
第一試合はフルセットでアクアフェアリーズがトヨタ車体に勝ったらしい。
第二試合は、三洋電機大阪とPFUの対戦。
こちらは三洋が3−0(25−19・25−22・25−23)のストレート勝ち。
昨年アクアに居た丸山舞子が三洋に移っていたのには気づかなかった。
第3セット、最初のほうでPFUのカルボナリ・マリステラ・ナオミが
サービスエースを連発するなどで波に乗れそうではあったが、
PFUは結局1セットも取れず。
それにしても、PFUは1回も“リベロ”を使わなかったが
これはいつものことなのだろうか。
出場選手の中で唯一上松美菜だけが膝に何もつけてなかったのも(笑)
三洋の応援席は地元だけに赤いチアスティックで埋まっていた。
その応援席の下、選手の似顔絵などが書かれた応援幕が下がっていたが、
これはPFUの幕。しかも端から端まで凝った作りのものが並んでいる。
応援団ともども、なかなか濃い味付けで面白かった。
コメント