昨日の高校ラグビー決勝は、啓光学園(大阪)が4連覇。
夜の録画中継でちょっとだけ見ることができたが、
準々決勝の東福岡戦を見て「大丈夫か?」と思ったのは杞憂に。
攻撃力だけでなく、相手のスキをうまく突くなど試合巧者ぶりも目立つ。
天理ならストップできるような気もしたのだが・・・。

今日、外出先から帰宅すると高校サッカー準決勝の中継が映っていた。
第二試合の星稜(石川)vs市立船橋(千葉)、それも後半。
第一試合は鹿児島実業(鹿児島)が国見(長崎)に2−0で勝ったらしい。

正直言えば、ふだんはサッカーにはあまり興味は無いのだが、
高校サッカーだけはなぜか見てしまうことがある。
半分は応援の演奏が目当てだったりするが。
市立船橋の「♪ブイ・アイ・シー・ティー・オーアールワイ!」と
コールしているあの曲が気になる。
星稜と言えば、“陸の帝王”こと星稜コンバットはどうした?と思ったら
キックオフと同時に演奏していたのをサンテレビの録画中継で確認(笑)
うわー、サッカーでもやってたんやー。
今度のセンバツ高校野球でも聴けるとは思うけど。

実は、私が高校サッカーの応援演奏でもっとも好きなのは
“清商サンバ”(静岡市立清水商業)なのだが、最近聴いていない。
野球部は1986年夏に甲子園出場したのを覚えているが・・・。
たまには出てきて全国ネットに試合が映らないと忘れてしまうではないか。
“清商サンバ”を記憶の片隅から呼び出そうとしているうちに、
なぜかシダックスの応援が混じってきた。
よく考えてみたら、高校サッカーに使えそうな曲が多いよな…。

星稜が後半ロスタイム終了直前に2−2の同点に追いつき、PK戦に。
共にひとりずつ外して4−4のところで中継が終わった。
そんな殺生な〜。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索