オリックス球団が、大阪・兵庫のダブルフランチャイズ制が切れる2008年、
大阪ドームを本拠地とする意向であることが報道された。
これで完全に神戸市は裏切られたわけだ。
TVでは大阪ドームの地元商店街の人にインタビューしていたが、
「神戸みたいな遠いとこ誰が好き好んで行くねん」
って、それはアンタ言い過ぎやで。
あの球場が好きやからこそ、遠くても行く人が何人も居るんやから。
近いのと社会人の試合があるから行っているようなもので、
大阪ドームが遠かったらあまり行きたいとは思わない。
球場としての魅力は神戸には到底及ばないのだし。
で、今日発表されたパシフィック・リーグの来季の日程表より、
関西で行われるホークスの試合をメモしておくことにする。
( )は予備日、*は交流試合。
休日開催は5月の連休中だけか・・・。
4/4月 Bs-H 神戸
4/5火 Bs-H 神戸
4/6水 Bs-H 神戸
5/3火 Bs-H 大阪D
5/4水 Bs-H 大阪D
5/5木 Bs-H 大阪D
5/31火 T-H 甲子園*
6/1水 T-H 甲子園*
6/2木 T-H 甲子園*
7/25月 (Bs-H 神戸)
7/26火 Bs-H 大阪D
7/27水 Bs-H 大阪D
7/28木 (Bs-H 神戸)
9/6火 Bs-H 大阪D
9/7水 Bs-H 大阪D
9/8木 (Bs-H 神戸)
甲子園の交流試合は絶対居心地が悪いに決まっているので
観に行くつもりは無い。
神戸は予備日を除けば4月の平日のみ。
私に「神戸に来るな」とでも言いたいのか?
オリックス球団のファンクラブには入ろうとは思っていないので、
来年大阪ドームへ行く回数は間違いなく減る。
でも関西で楽天野球団を観ようと思ったら、行かざるを得んのやなぁ。
ちょっと愚痴っぽくなってしまったが・・・
で、福岡へはいつ行けるのか?
大阪ドームを本拠地とする意向であることが報道された。
これで完全に神戸市は裏切られたわけだ。
TVでは大阪ドームの地元商店街の人にインタビューしていたが、
「神戸みたいな遠いとこ誰が好き好んで行くねん」
って、それはアンタ言い過ぎやで。
あの球場が好きやからこそ、遠くても行く人が何人も居るんやから。
近いのと社会人の試合があるから行っているようなもので、
大阪ドームが遠かったらあまり行きたいとは思わない。
球場としての魅力は神戸には到底及ばないのだし。
で、今日発表されたパシフィック・リーグの来季の日程表より、
関西で行われるホークスの試合をメモしておくことにする。
( )は予備日、*は交流試合。
休日開催は5月の連休中だけか・・・。
4/4月 Bs-H 神戸
4/5火 Bs-H 神戸
4/6水 Bs-H 神戸
5/3火 Bs-H 大阪D
5/4水 Bs-H 大阪D
5/5木 Bs-H 大阪D
5/31火 T-H 甲子園*
6/1水 T-H 甲子園*
6/2木 T-H 甲子園*
7/25月 (Bs-H 神戸)
7/26火 Bs-H 大阪D
7/27水 Bs-H 大阪D
7/28木 (Bs-H 神戸)
9/6火 Bs-H 大阪D
9/7水 Bs-H 大阪D
9/8木 (Bs-H 神戸)
甲子園の交流試合は絶対居心地が悪いに決まっているので
観に行くつもりは無い。
神戸は予備日を除けば4月の平日のみ。
私に「神戸に来るな」とでも言いたいのか?
オリックス球団のファンクラブには入ろうとは思っていないので、
来年大阪ドームへ行く回数は間違いなく減る。
でも関西で楽天野球団を観ようと思ったら、行かざるを得んのやなぁ。
ちょっと愚痴っぽくなってしまったが・・・
で、福岡へはいつ行けるのか?
コメント