新人立てり。

2004年8月19日 音楽
駒大苫小牧(南北海道・以下“駒苫”と勝手に略します)の応援が
友人の間で好評である。

昨年、雨でノーゲームになったその次の試合を
友人が駒苫のアルプスで観ていたらしい。
その日は台風の影響で試合開始がかなり遅く、
早くからアルプスに居たそうだが
駒苫のブラスバンドはひと気の少ないアルプスのあちこちで
パートごとに固まってチューニングをやっていた、
という証拠写真まで見せてもらったことがある。
演奏が始まるときに楽器をサッと掲げる動作。
そして軽快に演奏される『ブルース・ブラザーズのテーマ』(だったと思う)。
曲と曲のあいだに必要以上の間を置かない絶妙さ。
そして彼は駒大コンバット(大学とは微妙に違うが)が
すっかり気に入ってしまったという。
校歌も大学と同じなんだから、得点時には
「こーまだーいこまーだいーこまだいけんじー」
と歌って欲しい気もするが(笑)

私はTVの画面を通してしか駒苫の応援を知らないのだが、
センバツに初めて出たときの中継を見て
「ええ音やなぁ〜」
と感心してしまったことがある。
これまで見た熊工、鳥商と同様に駒苫もマーチング系の音だ。

その駒苫が準々決勝で横浜に勝った。
準決勝は土曜日の第二試合、天理vs東海大甲府の勝者と。
予定を変更して?甲子園へ行こうかなぁ。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索