餃子が食いたい。
2004年6月25日朝から雨にたたられて、藤井寺にも舞洲にも行けず。
折角休み取ってたのになぁ。
その腹いせでもないが、大阪ドームへ試合開始の1時間前から入った。
来年はこの球場で『白いボールのファンタジー』は聴けるのだろうか・・・
と思うと、ドームビジョンに映る歌詞が何とも切なく見えてきた。
“スターとファンのハーモニー”とは無関係のところで事態が動きつつある、
そのもどかしさ。どう表現すれば良いのかわからない。
ホークスは2回、城島健司がレフト上段席の奥のほうまで届く大ホームラン。
(2本目も上段席へ飛び込んだ。圧巻そのもの。)
おまけに和田毅が3回までパーフェクト。
スタンドで知り合いと
「ノーヒットノーラン行けるんちゃうか?」
と冗談半分で言えるほどの余裕があった。
礒部公一、北川博敏にソロホームランを打たれたのはちと余計だったが、
堂々の完投勝利。
大阪ドームのナイトゲームはいつも長引きそうな気がするのだが、
今日は21時10分頃にはドームを出ることができた、
いつもこのぐらいに終わってくれれば余裕で帰れるのに。
おかげで『もっと恋セヨ乙女』(NHK)の最終回オンエアに間に合った(笑)
真中瞳に関しては別にこれまで何とも思ってなかった。
でも、このドラマを何回か見て、
「おっ、ちょっとええやん」
と思うようになった。
天野家の餃子が食べてみたい。
折角休み取ってたのになぁ。
その腹いせでもないが、大阪ドームへ試合開始の1時間前から入った。
来年はこの球場で『白いボールのファンタジー』は聴けるのだろうか・・・
と思うと、ドームビジョンに映る歌詞が何とも切なく見えてきた。
“スターとファンのハーモニー”とは無関係のところで事態が動きつつある、
そのもどかしさ。どう表現すれば良いのかわからない。
ホークスは2回、城島健司がレフト上段席の奥のほうまで届く大ホームラン。
(2本目も上段席へ飛び込んだ。圧巻そのもの。)
おまけに和田毅が3回までパーフェクト。
スタンドで知り合いと
「ノーヒットノーラン行けるんちゃうか?」
と冗談半分で言えるほどの余裕があった。
礒部公一、北川博敏にソロホームランを打たれたのはちと余計だったが、
堂々の完投勝利。
大阪ドームのナイトゲームはいつも長引きそうな気がするのだが、
今日は21時10分頃にはドームを出ることができた、
いつもこのぐらいに終わってくれれば余裕で帰れるのに。
おかげで『もっと恋セヨ乙女』(NHK)の最終回オンエアに間に合った(笑)
真中瞳に関しては別にこれまで何とも思ってなかった。
でも、このドラマを何回か見て、
「おっ、ちょっとええやん」
と思うようになった。
天野家の餃子が食べてみたい。
コメント