関西学生野球第5節・関大vs同志社1回戦が没収試合になったのは、
9日の朝、博多駅で西日本スポーツを見ていて知った。
正直、苦笑するしかなかった。
北九州市民球場で九州大会を観ている間にも、関東在住の友人数人から
その件に触れたメールが届いた。
完全試合で開幕した関西学生リーグ、今季は何かと騒がしい。
その関大vs同志社、昨日2回戦が行われたものの降雨のためノーゲーム。
非常にややこしいのだが、今日の同志社の相手は関大ではなく関学。
まだ残っていたの第3節の3回戦が、今日の第1試合になったわけだ。
で、第2試合は雨で2回流された第6節の立命vs近大1回戦。
関学がサヨナラ勝ちで今季初の勝ち点、立近戦は近大が先勝したらしい。
さらに言えば、明日と明後日は第7節の関大vs近大、関学vs京大である。
16日はどうも雨らしいし、立命vs近大、関大vs近大などは充分3回戦まで
行きそうな気がするし、関大vs同志社の3回戦はいつなのか未定だし。
23日からの同立戦までに無事日程が消化できるのか、とても気がかり。
明日は南港中央球場の試合なので、第1試合の開始が少し早い。
先日の日記にも書いたが、明日は京滋リーグを観戦に行く予定だったが、
仕事が入ったために来週に延期することになった。
仮に仕事が午前中で終わったとしても、南港行きはちょっとキツい。
同じ関学vs京大でも、長居球技場でのアメリカンフットボールのほうを
時間的に見ても優先することになると思う。
昨日は私の地元でもあわや床下浸水になるほどの大雨が降った。
明日は晴れるらしいが、明後日以降はまた雨かも知れない。
来月入院するまでに都市対抗奈良一次予選を観に行くことができるかどうかも
心配になってきた。
梅雨の走りだか何だか知らんが、ちょっと勘弁してほしい天候である。
9日の朝、博多駅で西日本スポーツを見ていて知った。
正直、苦笑するしかなかった。
北九州市民球場で九州大会を観ている間にも、関東在住の友人数人から
その件に触れたメールが届いた。
完全試合で開幕した関西学生リーグ、今季は何かと騒がしい。
その関大vs同志社、昨日2回戦が行われたものの降雨のためノーゲーム。
非常にややこしいのだが、今日の同志社の相手は関大ではなく関学。
まだ残っていたの第3節の3回戦が、今日の第1試合になったわけだ。
で、第2試合は雨で2回流された第6節の立命vs近大1回戦。
関学がサヨナラ勝ちで今季初の勝ち点、立近戦は近大が先勝したらしい。
さらに言えば、明日と明後日は第7節の関大vs近大、関学vs京大である。
16日はどうも雨らしいし、立命vs近大、関大vs近大などは充分3回戦まで
行きそうな気がするし、関大vs同志社の3回戦はいつなのか未定だし。
23日からの同立戦までに無事日程が消化できるのか、とても気がかり。
明日は南港中央球場の試合なので、第1試合の開始が少し早い。
先日の日記にも書いたが、明日は京滋リーグを観戦に行く予定だったが、
仕事が入ったために来週に延期することになった。
仮に仕事が午前中で終わったとしても、南港行きはちょっとキツい。
同じ関学vs京大でも、長居球技場でのアメリカンフットボールのほうを
時間的に見ても優先することになると思う。
昨日は私の地元でもあわや床下浸水になるほどの大雨が降った。
明日は晴れるらしいが、明後日以降はまた雨かも知れない。
来月入院するまでに都市対抗奈良一次予選を観に行くことができるかどうかも
心配になってきた。
梅雨の走りだか何だか知らんが、ちょっと勘弁してほしい天候である。
コメント