雨でも京都。

2004年5月4日
やっぱり、と言うか。
昨晩から続いていた雨のため、京都大会も関西学生野球も順延になった。

今日は甲子園へ行こうと思っていたので、
第一試合開始の1時間30分ぐらい前に出発するつもりで起床。
ネットで天気の状況などをチェックしていた。
試しに関西学生野球連盟の公式サイトを見てみると、
早々と今日の中止が発表されていたので無駄足を踏まずに済んだ。
さすがに対応が迅速である。
明日こそ甲子園へ行こうっと。

一方西京極は・・・こういう状況ではJABAのサイトは全く当てにならない。
私が携帯で見られる某速報掲示板にもまだ中止決定の書き込みがなく、
西京極球場に電話しようか、と思ったその時。
もしや、と松下電器野球部のサイトを見たら、やっぱり中止とあった。
これで外出するのにも荷物が軽くなった。

雨が小降りになった頃を見計らって、京都駅ビルへ行くことにした。
以前から行きたかった『まんが道・藤子不二雄(A)展』。
(伊勢丹7階・美術館「えき」KYOTOで9日まで)
漫画家の展覧会には漫画の原画の展示がつきもので、
『オバケのQ太郎』『笑ゥせぇるすまん』などの原画があったが、
私の思い入れからすれば『まんが道』に眼が行く。
NHKのドラマも見たし、愛蔵版4巻とも持っている。
その原画の下には、藤子不二雄がトキワ荘へ移るにあたって
寺田ヒロオから出された手紙が展示されていた。
几帳面でありながら堅苦しくない、どこか味わいのあるその手紙が
非常に興味深かった。
展示場そのものはどちらかと言えば空いていたので見やすかったが、
京都駅は雨にも関わらずかなり混んでいたような気がする。

雨が完全に上がったならば、宝ヶ池へアメリカンフットボールの
京大vs東大の定期戦を観に行こうとも考えたが。
雨の勢いが一層増してきたので、素直に京都駅を後にした。
宝ヶ池に長居のような屋根があったらなぁ。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索