昨日は甲子園のあと、或る友人と何年かぶりで飲みに行っていたので日記が書けず、
24日の日記は今日(25日)になって書いている。
まだちょっと疲れているが、気分が悪いわけじゃない。
そんなこんなで今日は手短に。
社(兵庫)の大前佑輔投手が、毎回の17奪三振の快投で
福井(福井)に圧勝したという。
昨年秋の近畿大会・皇子山球場の上宮太子(大阪)戦を観て、
その投球は(当時)1年生とはとても思えなかったのを覚えている。
もうひとり、エースナンバーを付けている3年生の坪井俊樹も左の好投手らしい。
しかし、こう書けば投手力が看板のチームかと思われるが、
私が観た試合では見事な集中打を見せてコールド勝ちしていて、攻撃力も充分。
私は密かに優勝候補の一角に挙げている。
あと、昨年優勝の広陵(広島)が東邦(愛知)に大差で敗れたのはちょっと予想外だった。
24日の日記は今日(25日)になって書いている。
まだちょっと疲れているが、気分が悪いわけじゃない。
そんなこんなで今日は手短に。
社(兵庫)の大前佑輔投手が、毎回の17奪三振の快投で
福井(福井)に圧勝したという。
昨年秋の近畿大会・皇子山球場の上宮太子(大阪)戦を観て、
その投球は(当時)1年生とはとても思えなかったのを覚えている。
もうひとり、エースナンバーを付けている3年生の坪井俊樹も左の好投手らしい。
しかし、こう書けば投手力が看板のチームかと思われるが、
私が観た試合では見事な集中打を見せてコールド勝ちしていて、攻撃力も充分。
私は密かに優勝候補の一角に挙げている。
あと、昨年優勝の広陵(広島)が東邦(愛知)に大差で敗れたのはちょっと予想外だった。
コメント