センバツ高校野球の組み合わせが今日決定した。

東邦(愛知)vs広陵(広島)のような春に強い伝統校同士の対戦もあれば、
済美(愛媛)vs土浦湖北(茨城)のように初出場ながら地区大会を制した高校同士の対戦も。
二松学舎大附(東京)vs大阪桐蔭(大阪)も地区優勝校同士。
明徳義塾(高知)vs桐生第一(群馬)の強豪対決は98年夏の開幕戦と同じカードで、
東北(宮城)vs熊本工(熊本)も過去に甲子園で対戦があったはず。
で、以前から気になっていた一関一(岩手)は、2日目第3試合で拓大紅陵(千葉)と対戦。

一関一高のバンカラ応援については過去の日記の中でも触れたが、
拓大紅陵の応援も曲が個性的で楽しみにしていただけに、
この対戦に関してはちょっと複雑な心境である。
雨天順延がなければ24日、午後からでも休暇を取って観に行きたいところ。
でも、行けたとしたらどの席で観戦しようかな・・・?

今のところは、6日目の観戦がほぼ確実。
報徳学園(兵庫)の片山投手が見たい。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索