散歩やさかい。

2004年2月1日
大阪府知事選挙の投票に行ったその足で、
特に用も無く堺まで散歩がてらに足を伸ばしてみた。
新今宮から久しぶりに南海電車に乗った。

堺駅からバスに乗って八幡町という停留所で降りると、
新日本製鐵堺製鉄所が目の前である。
製鉄所の敷地内には、かつては新日鐵堺野球部、
今はNOMOクラブが汗を流している野球場があり、
隣には柔道場、さらにその奥のほうには体育館がある。
今日、野球場では少年野球チームが試合をしていた。
体育館ではバレーボールV1リーグの女子大会が行われていて、
入ってみるとアクアフェアリーズとトヨタ車体の試合だった。
(フルセットまでもつれた結果、アクアが勝利。)
入口には、ここで練習している堺ブレイザーズのポスターが貼られている。

ここの野球場、見るからに狭そうな球場なのだが、
一応選手の名前が入る大きめのスコアボードもあり、
ネット裏にはちゃんとしたスタンドもある。
その点では枚方の松下球場よりも良いかも知れないが、
社会人の公式戦が行われるような気配はない。
都市対抗の阪和一次予選ででも使えば良いのに。

今日は行き帰りとも南海バスで堺駅との間を往復した。
堺駅からの便は日中1時間に1本のペース。
高野線堺東駅からは少しだけ本数が多いらしいが、
あくまでもほんの少しのようだ。どちらも210円。
製鉄所からしばらく歩いて浅香山通まで出れば、
住之江公園までの大阪市バスがあり、こちらのほうが便は多い。
市バスは乗継を使うとなんばやあべの橋まで200円で行けるので、
NOMOクラブのオープン戦など観に行く機会があれば、
いずれは試してみようと思う。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索