最後のローメン。

2004年1月13日
昨日のことである。
府立体育会館へ行く前に今年初めて『なんばパークス』に寄った。
7階『浪花麺だらけ』のどこかでお昼にしよう、と思ったのだが、
伊那名物“ローメン”の『シャトレ』が12日で最後、という貼り紙があったのでちょっと行列に並んでみた。

昼時だからかも知れないが、人気店の『ゆすら』『くじら軒』はオープンから3ヶ月経った今でも1時間待ちの大人気。
その一方でわずか5分待ちの店もある(どことは言わないが)。
『シャトレ』は私が並んだ時は15分待ちだった。
あまり相席を勧めないせいか、並んでいると4席はあるような1テーブルにひとりだけ座っている光景が。
一応食べるための行列ができているのだから、『大阪麺通団』みたいにどんどん相席を勧めれば良いのに。
私は、よほど狭くなければ相席OKである。

行列の衆目に晒されながら相席にて“ソースローメン”を食す。
(こう言う場で食った後もテーブルに長々と居座り続けられるような神経は私にはない)
ソース焼きそばのようだがちょっと違う。
極端な言い方をすれば、焼きそばと冷やし中華の間のような不思議な食感。
うん、まぁまぁいけるな。
今日(12日)でラスト、ということは期間限定だったのかも知れないが、
今度“ローメン”を食すとなると、伊那まで行かねばならんのかな?うーん・・・。

『浪花麺だらけ』に行く度『大阪麺通団』には取り憑かれたかのように寄っていたが、
今回は時間の都合でパス。
今のところ3店舗でしか食していない。
博多ラーメンの『しばらく』とカレーうどんの『でら打ち』はできるだけ早めに行っておきたいのだが。
よほどのことでもない限り、1時間も行列に並ぶのはちょっと・・・なので、『ゆすら』と『くじら軒』はまだまだ行くことはないだろう。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索